なりたい職業がないが…

さやこ投稿 2024/3/11 08:44

高2 理系 東京都

北海道大学獣医学部志望

タイトルの通り、わたしは特になりたい職業がありません。大学では微生物、特に寄生虫のことを研究したいと考えています。親戚に獣医師がいて、動物が好きなので現在の志望校は獣医学部なのですが、他にもっと研究しやすい学部や学科があるのではないか、と不安になってきてしまいました。寄生虫や寄生虫と人の関わり方を勉強するなら獣医学部、農学部、薬学部の中だとどれが一番良いのでしょうか?また、他にそのようなことを学べる学部はありますか?(医学部は入試が専門的なイメージがあるし、医学に関心があるわけではないので除きます。)

回答

きさらぎ投稿 2024/3/13 02:57

慶應義塾大学文学部

 今パット調べたら寄生虫の勉強は確かに北大獣医学部がヒットしますね。まず「できない」ということはないでしょうが、とにもかくにももっともっと大人の受験のプロに「私は寄生虫の勉強がしたい」をアピールして、相談してください。このアプリの中でこと寄生虫学がどんな場所で学べるかドンピシャで把握している人がどれくらいいるでしょうか。
 これは全く批判というか間違ってもあおっていません。寄生虫学本当に面白そうです(目黒に寄生虫博物館ありますから行ってみてください、私も今度行きます)。今の大学生はぶっちゃけ、経済学とか法学とか、当人が本当に予てから興味あったなら別ですが、本当にそれ興味あるのかよ、っていうような勉強をしまいには「いやいや」やっている節あります。わざわざ就職せずに大学での学問を志す意義を問い直してほしいところなのですが。そのぶん、質問者さんは、自身の関心によせた
学問を志していて本当に立派だと思います。ぜひ思うところで咲いてほしいです。
 ちなみに私も、歌とかラップとか詩とかとは一風変わった、というか別な言語芸術の形態を創造できるんじゃないかと考えて思春期中二病ぷんぷんしていて本当に楽しく充実しています。よくかんがえこみますが。言語(学)が好きなんです。
 我々は何かの間違いでこの世に生まれ落ちて、そしたらば美しい世界を享受したいですよね。どう
せだったらです。たのしく幸せに生きたいはずです。そのツールというか架け橋というか、が
学問の本来的な意義だと思うのです。ぜひぜひ体現していただきたいです。

 今は、インターネットも充実していますので、大学のホームページとか学校案内とか、YouTubeの
プロモーションビデオを勉強の合間にさらいながら自分の環境を決定してほしいです。ご自身が何を
するかが大切ですので、環境は二の次の節ありますが、思いもよらない刺激があるのが大学という
環境なので、ぜひぜひ自分の頭でよく考えて決めてください。
 質問者さんの受験生活、心より応援しております。

NwYsgnBHvQQcvwgeUm6BM9DjbRB2
0fxccPKKAPSU2MnQcKURbZBHNNB2
aDNvVqhr42NYMVvGQQM0