英単語を効率よく覚えるには

みー投稿 2022/12/8 07:37

undefined 文系 岡山県

神戸市外国語大学外国語学部志望

長文を読んでいて分からない単語があるとそこからなんの話しなのかイマイチ掴めずになかなか点数が上がりません、

回答

みやこのせいほく投稿 2022/12/8 14:03

早稲田大学法学部

お疲れ様です‼️はじめまして、わたしの回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。

恐らくあなたの場合問題点は2つあります。
①基礎単語を覚えていない
②推測する力が足りない

①については、あなたの質問のタイトル通り単語を単純に覚えていないことから発生する問題です。基礎単語ですのでその意味を知らなかったら推測できても限界がありますので本当に覚えるしかありません。
覚え方で1番重要なのは、何回も頭の中で思い出すことです。
5回単語を見るよりも一回見て4回思い出す作業をする方が良いです。
というのも脳科学者のQ&Aにて、記憶は思い出す度に新しく作り替えられる、だから覚えておきたいものは何度も思い返して強度を高めた方が良いと仰っていました。
なので日頃から頭の中で思い返しましょう。

また私が実践したやり方は、
同じ300単語×2×1週間
です。
1周目は机に向かって知らなくて重要な意味や熟語にマーカーや赤線を引きながらじっくりとやりました。
2週目以降から本格的に回し始めました。

意識していたのは先程の思い返すことと英語を英語のまま理解することです。長文を読む時に一々日本語訳する必要はありません、というか遅いです。そのために単語だけで覚えないこと、例文やよく使われる場面を考えながら覚えていました。


長文ではほぼ必ず知らない単語(未知単語)が出てきます。特に上のレベルになるほど単語帳に載っていないものが沢山溢れています。実は大学側はそれを覚えているかどうか試したいのではなく、推測してある程度の意味を把握できるかどうか試しています。
もしあなたが長文で知らない単語に出会ったら、まず自分の単語帳に載っているか確認する。載っていたら①の問題。載っていなかったら辞書やネットで意味を引いてください。ネットではその単語のレベルが書いてあります。(中学校1年レベルや大学院以上など)
これは復習の際の話です。では実戦でどうすれば良いのでしょうか。
私は「構文力」と「読解力」が重要だと思います。

「構文力(解釈)」とは一文を正確に読む力です。
よくあるのは文型です。
例えば第一文型(SVM)では、Vは主に移動や存在を表す動詞が来ます(自動詞)。つまり極端な話をすれば、
The earth XXX around the sun. なら地球は太陽の周りに存在している、移動している(回っている)という意味になりますし
I YYY in Tokyo. なら私は東京で存在している、動いているなどの意味になります。
例外はありますが、単語の意味を知らなくてもある程度推測できます。
(X revolves Y live)
ほかに第3文型(SVO)で、V+that節なら、多くは発言や思考の動詞が来ます。
I think that
I held that〜👈という考えを抱く(東大で出題)

⚠️何事にも例外はあります!He smiledならちょっと上のでは説明しにくいです。

また「読解力」とは文章構成を理解する力です。
例えば、英語では同じ語を繰り返し使うことを嫌い、言い換えて同じ意味を表します。
また、今まで肯定的な話をしていたのにButが来てから否定し始めたとしたら意味も逆のものをが来ると考える、など様々なポイントがあります。それを把握するためには文章の構成を理解する必要があります。

ここでは少し説明が足りませんので気になったらネットで調べるなり私に相談しにきてください。

それでは以上のことを参考に頑張ってください‼️

QrNolRd7LvRSsah7s7ddhBUST6V2
V1l9BAqzwCUqxMY8JY0cKA3sin82
clMd8IQBTqPwDZPu5xuV