英文法について

ひちゃん投稿 2021/8/7 05:27

undefined 文系 東京都

明治大学国際日本学部志望

明治大学国際日本学部志望の高2です。
夏休み中にと英文法の基礎を固めようと思い現在東進のレベル別問題集を2から周回しているのですが、
大学の試験傾向を調べたところ長文中心で、4択問題や並べ替えばかりやるべきでは無かったのかなと思い
英文法の講義系参考書に切り替えようと考えてます。
何かおすすめの本などありましたら教えて頂きたいです。

回答

penguin投稿 2021/8/13 17:04

早稲田大学文化構想学部

勉強お疲れ様です!
まず、傾向が長文メインの問題だったとしても、英文法を勉強しておくのは大切だと思います。躓いた時に文法がわからないと立ち直りにくいですし、文法が多く出題される大学学部をこれから志願することになる可能性もあります。はっきりとは覚えていないのですが、東進のレベル別問題集って結構解説が少ないですよね?まだ高2とのことですし、がっつり長文をやる必要はないと思うので、もう少し解説の多い英文法問題集がいいです。
お勧めは、桐原書店の「英文法・語法問題集1000」か、「Next Stage」です。前者は問題数もかなり多いですが、マーチレベルだと後者でも十分かもしれません。もしこの解説が不十分だと感じたら、おそらくフォレストやスクランブルなどの、本当の文法参考書を読んだほうがいいかもしれないです。同格のthatや連鎖関係代名詞など、名称は覚えなくてもよいですが、理論を理解しておかないと読めなかったり和訳できなかったりする文章が登場することがあります。
また並べ替えの話が出ていたので、「頻出英語整序問題850」という問題集もお勧めしておきます。これは塾でやると良いよと言われ、私が高3の秋から始めた参考書なのですが、整序問題が出題されない大学を受験する人にも使えるものだと思います。整序が解けると文構造が理解できたことになりますし、よく出る熟語なども一緒に覚えられます。気になったら書店などで確認してみてください!
少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています!

C8FA640227B8489F9FD5CF5E5E2E35A6
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
pFCKPnsBTqPwDZPushqr