早慶行くために9までにやるべきこと

toma投稿 2021/6/19 07:55

undefined 文系 埼玉県

慶應義塾大学経済学部志望

単純に早慶受かるような人が9月までにどのレベルでなにをしているのか知りたいです。

回答

TR_投稿 2021/6/20 21:13

早稲田大学商学部

こんにちは!

9月までにやるべきこととしては主に3つあると思います。

① 基礎を固める
② 苦手教科をなくす
③ 自分の実力を把握する

この3つに関して順番に解説していきたいと思います!!

① まずは基礎をガッチリ固めるということです。では基礎が終わるというのはどのようなことかというと以下のようなことだと思います。

英語 シス単やターゲットなどの単語帳が1つ終わって、熟語もある程度やり終えて文法もしっかり理解して解釈も一冊しっかり終わったぐらい(ポレポレはまだ全然終わってなくても大丈夫)が目安だと思います。(具体的にはセンター8割〜9割くらい)

現代文 現代文の読み方を教えてくれる参考書(現代文読解力の開発講座など)と漢字や語彙力をつける参考書をしっかり一冊やった状態。(こちらもセンター8割前後)

古文  単語、文法、敬語、古文常識がしっかりできた状態。センター古文がしっかり読めるのが目安。(7〜8割取れれば十分)

漢文  句形と漢字をしっかり覚え、センターの問題がある程度解ける。(これも7〜8割)

国語に関しては結構点数が上下してしまう科目であるのでその上下を少なくしていくことが大切です。

社会科目(自分の場合は日本史)
通史をしっかりやってセンター過去問で8割とれるくらい。

日本史は夏休みの間に通史を全て走り切ってこのくらいできるようになると9月以降の勉強次第で早慶でも武器にして戦うことができると思います。

これが3教科しっかりできたらMARCHの過去問に入ってもそこまでつまずくことなくできていくと思います!

この基礎が完成した後のおすすめの参考書は各教科以下の通りです!参考にしてみてください!

英語 
単語 速単上級orパス単準一級
長文 ハイパートレーニング3→英語長文ポラリス3、
文法 英文法ファイナル問題集標準編→分野別の対策(会話や正誤問題の参考書)
解釈 ポレポレ

国語 
現代文 現代文と格闘する(これはやらなくてもいいと思います。)→早稲田の国語

古文 難関私大古文演習

漢文 復習しつつ早稲田の過去問

自分は日本史選択だったので日本史について書きたいと思います!
日本史
通史を復習しつつ標準問題精講→早稲田の日本史

このような感じです!これが一通り終わったらいよいよ過去問に入っていくというイメージです!(もちろんこれらの参考書を進めながら英単語、熟語、古文単語などは常にメンテナンスするのが大切です。)

② 続いては苦手科目をなくしていくということです。おそらく模試を受けてなんとなく自分の苦手な科目(自分の場合は古文でした。)というのがあると思うのでそれをしっかり他の科目のレベルまで引き上げるというのが大切です。早慶上智の試験において足を引っ張る科目が1つでもあると合格はかなり難しいので満遍なくできるようにするのが大切です。(もちろんその中で得意科目も作れると理想です。)

③ 最後は夏休みの終わりくらいに志望校の過去問を1度解いてみるということです!
そこで解くときに大切なのが志望校の受験者平均点を取れるようにするということです!(受験者平均点と合格最低点は調べればサイトに載っているのでスクショとかしてとっておくといいと思います。また、科目ごとによっても違うのでそこも気をつけてほしいです。)
この受験者平均点というのはだいたい基礎ができていればそこの大学、学部の対策をしなくても取れる点数だと思います!そこからはその大学の対策や過去問に慣れたりしていくことで埋めることができます!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!25分間で現役の大学生と話すことができ、勉強について相談できるというサービスです!こちらを利用したい方はメッセージお待ちしています!!
勉強頑張ってください!!

87D01E431D144FAFA3D08ACB7D337C58
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
CU9XKXoBTqPwDZPuM3SR