勉強法について

秋桜投稿 2018/8/5 22:09

高3 文系 長野県

早稲田大学志望

高3です。第一志望は早稲田大学法学部です。

私は毎日通学に片道2時間かかります。
そのため、時間的に塾に通うことができない環境にいます。
そんな中で周りの友達がみんな塾に行ってることにかなりの不安を感じています。
塾に行けば必ず合格するわけではない、自分の努力次第であることも承知しておりますが、志望大学がレベルの高いところであることもあり、塾に行かずとも自分の力で合格することができるのか、どうしても不安に思ってしまいます。
自分がやっている勉強法が正しいのかも分からず夏休みに入ってしまいました。
ちなみに、8月全統河合マークは、
国語171/200
英語146点/200
政治経済62/100
でした。
自分の力でこの成績から早稲田合格まで伸ばしていけるのか…とばかり考えてしまいなかなかモチベーションを上げることができません。
よろしければ同じような環境にいた方、塾に通わずとも自分の力で合格した方、勉強法や、1日の勉強時間などをお聞きしたいです。
長くなってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。

回答

グラス投稿 2018/8/6 03:18

早稲田大学文学部

お答えします!!
早稲田に合格したいのであれば、夏休みの終わりまでに河合マークや進研マークで9割を取ることが目標となってきます。それは基礎力の完成が求められているということを意味しています。
その点で秋桜さんはこの夏休みでの過ごし方が合否に大きく影響してます。
通学時間が長く、周りの方々と比べて自分を見てしまう気持ちは分かります。2時間のうち電車やバスを利用する時間はありませんか?その時間をスマホをいじるのではなく、英単語や古文単語の暗記にあててみてはどうでしょうか?そうすれば、今まで何も生み出さなかった通学時間が意味あるものになるはずです。
自分は高3の夏休みに部活を引退するまで塾に通わず、かつ、通学時間が片道1時間でした。秋桜さんよりも状況は軽いかもしれませんが、自分は電車の時間を単語暗記にあてていました。ほとんどその中で英単語と古文単語は完成したので、その倍時間があるということは希望はあります!!
他にもスキマ時間があるのではないでしょうか?そういった時間をうまく活用することも受験に関わってきます。
塾に関してですが、塾のいいところは自分の弱点を講師が見抜いてくれるところにあります。でも自分が苦手とすることは自分が1番わかるものです。ですから、今の時期に一度過去問に触れておき、合格に必要な力と自分の現在の力を比べてみるのをお勧めします。その点、比べるのは周りの受験生じゃなくて志望大学と言えるでしょう。比較した上で自分の弱点を埋めていく。そうすることで塾に通わずとも合格に近づくと思います。
秋桜さんの学力はもうひと伸びで早稲田に届くものですから、この夏休みを無駄なく過ごしてみてください!!

B44005152A4A457E9E2F13DB0D944F4C
9E956D081D1F4370BAFB804DC6495659
dVxQC2UBp00JfyF5TTX-