共テ英語R大問④

sai投稿 2021/6/20 09:16

undefined 理系 兵庫県

京都工芸繊維大学工芸科学部志望

大問③までは理想時間の30分ほどで満点を取ることができるのですが、大問④では、理想時間10分に対して、2回目でさえ、26分かかってしまいます。それでも完答できていません。

文構造、英単語は特に問題ありませんでした。返り読みもメモを取っていたのであまりなかったと記憶しています。
ただ、問題文と本文を何回も往復して時間が過ぎていき焦りが増えていくだけでした。

改善方法って何かありませんか?ここから半年後の自分を想像すると、絶望しか感じません。よろしくお願いします。

回答

なおさん投稿 2021/6/20 11:23

慶應義塾大学法学部

問題の先読みをしていますか?

共通テストになり、さっさと回答見つけろみたいな問題が多くなりました。

以下、僕のやり方です。

①問題読む 
選択肢は読まなくていいです。問われてることの確認のみ。なぜかというと選択肢に振り回せる可能性が高いので。

②問題文の理解
本文では大抵パラフレーズされてます。

③その話題になるまで本文読み進める。
パラフレーズされてる場所の発見。2つ同時に読んでもいいですが、慣れるまでは一つずつがオススメです。

④解答要素の発見
パラフレーズ箇所をこう言いたいんだなと自分で確認したして、初めて選択肢を見る。その要素がはまるものが正解。その他の選択肢は消去法でどこがだめか記しとく、下線引いたりとか。最新ではやっとくと正答率あがります。

大丈夫なのは全文真面目に読まないこと。新聞読むとき最初から最後まで通読しませんよね?というより欲しい情報を拾っていきませんか?
数字、グラフはひっかけしやすいので注意してください。大抵計算させたりします。

選択肢に振り回される受験生がおおかなと思います。問題の回答要素はこれだと自分で決めて、それに合うものだけを選ぶことができるようになると、正答率、解答速度共に上がりますよ。
慣れれば10分は余裕できることができ、おおきなアドバンテージになります。

他の受験生と差をつけましょ!

59C8A8264A1946648C0130D7845399D3
6B2A63C8E8F24ED8BFCE81731984E19A
Ek87J3oBTqPwDZPuInJQ