ターゲット1900

ぐっさん投稿 2019/8/28 22:35

高3 文系 埼玉県

立教大学志望

ターゲット1900のpart3ってやっておいた方がいいですか?
(ネットのある記事ではマーチ志望はpart1・part2で十分と書いてあったので質問してみました)

回答

タイ投稿 2019/8/29 14:17

慶應義塾大学商学部

単語は無尽蔵に覚えた方がいいですよ。
MARCHレベルでも、「こんなの見たことない」レベルの単語結構でてきます。そういうときに、その単語の意味を全く知らないのと、なんとなく分かっているかでもだいぶ差があります。
よく文中から意味を推測しろって言われますが、短い試験時間でそれを正確にやることは、簡単なことではありません。それだったら、日頃の勉強から、語彙力を大量にしておいた方が本番の時も安心して受けられます。
実際、10月くらいから、早慶過去問をやっていると、知らない単語がたくさん出てきました。これはやばいということで、リンガメタリカの黒文字になっているようなものもやったり、もちろん過去問で分からなかったものを全てピックアップしておいて、それをしっかり覚えるということをやりました。そして、そういうのが案外でたりするんです。それだけで、読解力がかなり上がった感覚ありました。
本番試験の時も、早稲田文化構想で、「瞳」という意味の単語がでて、おそらく問題作成者は、それを類推させた上で問題を解かせたかっだと思うのですが、自分はすでに知っていたので、そこの長文が1分ほどで終わるっていうのがありました。

つまるところ、語彙量が多い方が絶対的に有利です。
ターゲットの最後のレベルくらいは、marchでも5回に1回くらいはでてくると思います。
それなので、やっておいた方がいいですよ

481E8EE52C01431DA5B9AB9D1C0C49BF
2YsOLY3vETrPdlfe
xC7O22wBTqPwDZPusjZB