塾無し受験は危険なのか

84投稿 2022/3/25 22:59

undefined 文系 新潟県

東北大学教育学部志望

新高3、東北大学教育学部志望です。
私は現在塾に通っておらず、家庭の事情で今後も塾に通うことができないのです。(スタサプベーシックコースは登録しています)

受験勉強をしていくうちに、自分の勉強の方向性ややり方に客観的なアドバイスをしてくれる存在がいないことに不安を感じ始めました。闇雲に勉強しているというわけではなおのですが、果たして今後自分1人で勉強を正しく進めていくことが出来るか非常に不安なのです。

学校の先生を頼ることはできますし、何度か受験相談もしました。しかし、単独の教科に限らず受験勉強全体のアドバイスをしてもらうには、やはり受験のプロ?である塾の先生に頼った方が良いのかなと思いました。

塾無しで志望校に合格した!という方がいればお話を聞きたいです。自分を客観的に分析し、必要な勉強を正しく進めていくために心がけたことや留意すべき点等々、知りたいです。

塾に通っていた方には塾の長所、短所を教えていただきたいです。

回答

ich0528投稿 2022/3/26 11:06

慶應義塾大学文学部

勉強お疲れ様です!回答させていただきます!

私は受験で5教科使ったのですが、
国英数は塾に、社理は行ってませんでした。

国英を塾に行っていた理由は記述だったからです。採点を学校でして貰えれば一番良いのですが、やはり時間的にあまりしてもらえず個別やテストゼミに頼っていました。記述は誰かに採点してもらうべきなのでそういうところが利点ですかね。

数学は嫌いで苦手なので自分1人では心が折れるから塾に行ってました。質問しやすい個別に行ってました。

ここからは独学です。
社会は日本史世界史選択だったのですがどちらもムンディ先生のYouTube、教科書、一問一答で終わらせました。YouTubeで事足りるしお金を払ってまで対面を受けに行く意味があまり感じられなかったからです。私の学校では日本史の授業速度がとても遅く独学で予習していたし、世界史は学校の変な規則上現代史の授業がとれず完全に独学でした。社会は暗記科目なので教えてもらっても解けるものじゃなく、問題演習を重ねて暗記しないと解けないので、自分の分からない範囲だけを勉強しやすい独学がおすすめです。

理科基礎は生物地学で地学基礎は授業がなかったので完全独学でした。塾に通わなかった理由はこれ以上お金を出してもらうのが勿体無いなと思ったし、またこれも暗記科目で講師がいたとしても結局自分で覚えなければどうにもならないからです。

社理の独学で気をつけたことは不意な抜けがないようにすることですかね。社会は特に時代区分が多く、「気付いたらこの時代が全く分からない!」ということが起こりやすいです。塾に行けば1年を通した計画が作られているので抜けがでることは少ないです。私は得意な範囲を何回もやることに意味はないと思ったので独学にしたのですが、そう思っても案外点数がとれないなんてことはよくあります。自分で通史などのように一通りを定期的に復習して苦手分野にできるだけ早く気付けるように意識しました。

全体的にみて塾に行くメリットは相談できること、質問、採点がしやすいこと、自習室があること。
デメリットはお金がかかること、(集団は)ついていけなくなる可能性があること、分かってる範囲も教えられて時間の無駄になること、くらいですかね。

塾に行くことが全てではないので塾なしが悪いことはありません。確かに自分の勉強法が正しいかは不安になりましたが、質問者様は現時点でも模試で良い判定がでていてある程度正しい勉強法をしていると思われるので、まだ塾に行かなくてもいいと思いますね。

us279NYCMtRqG4qNftYcwSNCxMw2
eA7IB1XA2aPQ9I4WN5Bsj2AUBzD2
eVL6w38BTqPwDZPuA1ao