高一の勉強の仕方

もかもか投稿 2018/6/16 20:22

高1 理系 山形県

東北大学薬学部薬学科志望

高一です。
どんな勉強をすればいいのか分からず、やる気も起きません。
宿題が少ない学校なので、平日は1時間半ぐらいしか勉強してません。
そこで、
高一の時にどんな勉強をしてましたか?
時間とかも書いて頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします

回答

タイ投稿 2018/6/22 15:19

慶應義塾大学商学部

基本的には、高1の時は、学校の宿題と、小テストのための勉強。そして、定期テスト対策しかしてませんでした。英語に関しては、多少プラスαでやってましたが…。

周りの人もそんなもんで、それで十分でしたね。

日頃の勉強量は、毎日2時間ほどでしたし、全くやらない日もありました。

ただ、自分の学校は中高一貫の進学校だから、それだけで良かったって感じではあります。
ですから、学校で扱ってた参考書や自主的にやってた参考書を紹介します。

英語

ユメタン1、
vintage(高1で2週)、

英文解釈の技術70 入門編 レベルの和訳問題
基礎問題精講レベルの長文
高1の秋以降から、自主的に標準問題精講をやりました。

数学
高1で、数1a、2bは終了。
体系数学っていう教科書と問題集にそって、授業が進む。
青チャでいうと、レベル3くらいまでが一通り終了。

国語
現代文は、先生が持ってくる問題を解く
古文・漢文もほとんど同様。
古典単語315を一周。
古典文法を終わらす。

なんですが、高2の古典の先生が神様級にすごくて、高1でやった古典は、ほぼほぼ意味なし。

「生きる 現代文読解後」で語彙力強化

歴史
世界史・日本史とも中途半端に終わってしまい、なんとも言えない…。
ほぼやってないに等しいです、、、

理科
物理基礎・化学基礎・生物基礎が終了。
文理で分かれるので、なんとも言えない。

まあ、大事なのは、英数です。
この2つに関しては、高1からしっかりやるべきでしょう。それ以外の科目が少し疎かになってもやるべきですね。

他の科目に関しては、高2からで間に合うっちゃ間に合います。が、高1でしっかり授業を聞き、定期テスト対策をしてれば、後々に有利になることは間違いないです。

はっきりいうと、高3で受験勉強してた身からすると、高1の勉強なんて、可愛かったもんです。ほとんどやってないようなもんですね。
ただ、定期テスト前の勉強は、時間的にも集中力的にも受験期と同じくらいやってました。テスト勉強は、2週間ほどでおわるので、ここでしっかりやる癖をつけておくと、受験期の勉強漬けの日々に、すんなりと入っていけるようになると思います。

ちなみに、自分の中で、受験勉強をしだしたと思えるのは、高2の夏休み明けからです。
それまでは、上記に書いた感じで勉強してました。

at9cVUfjOOpzS63n
2YsOLY3vETrPdlfe
fVslJmQBp00JfyF5Yf5H