途中で読めなくなる

はっはははー投稿 2024/2/5 01:01

高3 文系 福島県

早稲田大学社会科学部志望

早稲田の長文やってると、途中の大問から集中できなくなって、内容も入らず、無駄に時間かかってしまいます。
解き終わらないこともしばしばです。
途中でグダグダにならないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

回答

智(とも)投稿 2024/2/5 15:07

早稲田大学政治経済学部

英語長文、かなり慣れていないと読んでいくのに集中力を保つのはかなり難しいかと思います!

実際、早稲田の政治経済学部に合格した私も同じ悩みを抱えていましたが、原因を突き止め、二つの方向からアプローチしていくことでかなり改善しました!

まず原因として、①そもそも集中力が続かない②英語を読むことに集中できない の2つが考えられます。

①に関して、
こちらは普段から、少しずつトレーニングしていくしかありません。小さく時間がかかりにくい問題からで良いので、問題を時間を測って全力で解く、というところから始めていきましょう。そこから少しずつ問題数を増やしたり、また長文など時間がかかる問題にチャレンジしていき、「勉強だけを集中してする時間」を伸ばしていきましょう。この時、ダラダラ問題を解いていては全く意味がありません。必ず時間を測って、常に「より早く解ききること」を意識しましょう。過去問や問題集などを最初は小分けにして解いていって、それの分量をだんだん増やしていくという形でトレーニングしていくイメージです。

②に関して、
特に英語長文で集中力が発揮しづらい時は原因として主に2つが考えられます。1つ目が、文章が長すぎるが故に今読んでいる段落にしっかりと集中できていないこと。2つ目が、内容がほとんど理解できない部分があって、そこで集中が切れてしまうことです。
それぞれに対し有効な方法があります。1つ目に対しては、段落ごとに区切って、大まかな要旨をメモしていくことです。これによって、「何が書いてあったか」ということを全て覚えるということから解放され、今読んでいる1段落に集中しやすくなります。メモに関しては、簡単なもので構いません。筆者の主張や書かれていたことに関して、キーワードや短い文章、タイトルなどの形でメモを取りましょう。
2点目の全く何を言っているのかがわからない部分が出てきた時については、一度その段落を軽く読み飛ばしてしまうというのも方法の一つです。わからなかった部分については、カッコで括って?マークなどを書いて後から戻って来れるようにしましょう。大抵1つの文章で筆者の言いたいメッセージは繰り返されるため、長い長文の場合は特に、後から何を言っていたのかがわかるという現象が起こりがちです。

以上の工夫で私は集中力がかなり発揮されるようになりました!
なぜ集中が切れてしまうのか?その原因を深掘っていくことで、それに対する対策も見つかっていくと思います!何か質問等ありましたら遠慮なくどうぞ :)

Y46pXaB6O7c02N9K5ci4n8XsDAk2
SovCf1NZlzaGXq3Gl91HI48HydA2
HT9TJZpxBzZ6G44wPwdw