復習の仕方が合っているのかわからない…

みず投稿 2022/12/13 21:26

undefined 文系 茨城県

国士舘大学文学部志望

テスト後にテスト直しとかするんですけど、覚えた感じがしなくて困っています…。
やり方としては、問題文、自分の解答、模範解答、間違えた理由を推測(?)、解説 の順にルーズリーフに書いています。それをファイルにまとめてテスト全体の反省と一緒にいつでも見れるようにしてあるのですが、じっくり見直せる時間が少ないです。本当は間違えたところの類題を解くとかもしたいんですが、テスト直しに時間がかかりすぎてしまいできていません…。昔から書かないと不安になるタイプでできれば書きたいと思ってるんですが、もっと効率的にできる方法とかあれば教えてほしいです🙏

回答

みやこのせいほく投稿 2022/12/14 00:30

早稲田大学法学部

お疲れ様です‼️初めまして、わたしの回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせもらいます。

テスト直しに時間がかかるのは当たり前です!テキトーにやるより100万倍良いです!

あなたのやり方は概ね良いと思います。
わたしの場合、
(1)解く段階で微妙なものに△、根拠なく解答したもの分からないものに×印をつける
(2)採点
(3)誤答した箇所で何故その解答になるのか根拠を自力で出す(△、×も含めて)
(4)解説をみる
(5)誤答した理由を一般化してメモをとる
の5段階で取り組んでいました。

(1)は当時の自分の思考をしっかり紙に反映させます。
(2)は、解説は見なくて大丈夫です。
(3)とても重要です。なぜその答えになるのか根拠を自分なりに出しましょう。1問最大30分かけても結構です。(4)それから解説をみて自分の考えと照らし合わせましょう。この「自己訂正」のワンクッションが誰にも負けない思考力を培います。
(5)もう一度似たような場面で間違えないために作戦を立てます。例えば、
背景知識を蓄える
設問を先に読む
内容一致が満遍なくあるもしくは偏っている場所にあるか判断する
空白にメモをとる、自分の言葉にする
言い換え表現を意識する、など
間違えた問題から次への課題、自分の解き方をノートに明記してください。そのあと次に問題を解く前にパラッと目を通すだけでいいです。
あなたの場合は恐らく特定の問題に対してどう間違えたかに焦点を向けているのかも知れません。それよりももっと広い視点をもって復習してください。

それでは頑張ってください‼️

YOKtVgiMejbNIC0Oo4vcOMCW8ct2
V1l9BAqzwCUqxMY8JY0cKA3sin82
HVMbDIUBTqPwDZPuah_2