国公立理系か私立理系か

Turbo投稿 2023/11/2 07:15

高1 理系 神奈川県

東京工業大学工学院志望

今の状況を伝えると…私は国公立理系(東工大か名大)と私立理系(早慶または理科大)を考えていて、選択授業のため、3科目(英数物化)に絞ってあとは自学自習の時間にあてるか、地理や国語も勉強するかで迷っています。周りの頭のいい人はみんな国公立を狙ってて、いい刺激を受けれるとは思うのですが、途中で私立に絞るとなると週に2コマを1年間無駄にすることになるので慎重に考えています。何かアドバイスをください。

回答

りくと投稿 2023/11/2 17:02

慶應義塾大学理工学部

Turboさん、こんにちは。

結論から言うと、私は国公立を目指すことをお勧めします。

私立に絞るメリットとしては国語や地理をやらずに済むことですが、そもそも理系の国語や地理は共通テストでのみ使用するというのが一般的だと思います。(ただし名大は二次試験で配点は小さいですが国語を使うはずです。)

しかし、理系にとっての国語や地理はそもそもそこまで時間をかけて対策する科目ではなく、多くの場合は学校の授業を主体として学習を進め、共通テスト前に多少対策をする程度なのではないでしょうか。

名大を受ける場合はともかくとして東工大なら共通テストは足切りでの利用だけですし、そのラインも高くないため普通にやれば大して対策しなくても十分な点数が取れるはずです。

よってそこまで国語や地理を削るメリットは大きくないと言えます。

これまで受けた模試の結果がふるわず、勉強時間を確保したいと考えていらっしゃるのかもしれませんが、まだ高一とのことですしこれからの頑張り次第ではそんなことをしなくても十分に追いつくことは可能だと考えます。

また、私立理系のネックとなる点として学費がとても高いという点があります。私の通っている慶應義塾大学理工学部の学費は年間170か180万程度であったと記憶しています。おそらく早稲田も同程度です。国公立の学費が数十万程度であることを考えるとその差は歴然だと思います。

理系はほとんどの人が修士課程に進学するためそこまで考えると学費の負担の差はさらに大きくなります。

国語と地理を勉強すれば大学4年間で数百万変わると考えると割に合うと思います。

上位の国立大を目指していれば、仮に落ちたとしても相応の私立に引っかかることはできると思うので、まずは国立を目指し抑えで私立を受けるという一般的な受け方がやはり良いかなと私は思います。

国立を目指すにしろ、私立に絞るにしろ、今からコツコツ頑張っていけばその努力はきっと身を結ぶはずです。頑張ってください。応援しています。

avfHnO5YyvT7Ve4XHE9cjBXJHJ73
ddHJE3Wq4LXUVayVy4CRtT6RYL33
k5l2VeekSOTxK0mIEPKW