本格 過去問演習 12月からは危険?

まる。投稿 2021/10/24 22:58

高2 文系 東京都

慶應義塾大学文学部志望

高校3年生の者です。
私は推薦と一般を並行して勉強しています。

志望校を言いますと、、
推薦は慶應文学部、立教社会学部
一般は上の2つと法政文学部です

過去問は現時点で2021年度の慶應文学部、法政文学部(A日程)しか解いていません。
2校とも大門1題だけを拾って日をまたいで解くのではなく、全問解いた後に答え合わせなどをしました。なのでめっちゃ時間かかりました笑

推薦の準備や模試の復習など、他にやるべきことがたくさんあるため、過去問が後回しになっていました。
志望学部の過去問を初めて解く場合は、きちんと時間を測って本番と同じ設定でやりたいと思っています。
まだ手をつけていないのは立教社会学部と法政文学部T日程です。

ですが、、11月末に慶應文学部の推薦を控えているため、その対策のために今後日曜日がほぼ潰れます。

長時間確保できない中で、まだ終わっていない参考書の問題演習などではなく過去問を優先するべきでしょうか?

12月に過去問を初めて解くのは危険ですか?

長々と、そして個人的な内容になってしまい申し訳ないです、、
どうかアドバイスをお願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

回答

TR_投稿 2021/10/28 21:08

早稲田大学商学部

こんにちは!

自分もしっかりやり始めたのは11月くらいだったのでそこまで焦らなくていいかなと思います!
質問者さんは第一志望を一回は解いているので12月まで手をあまりつけなくてもそこまで問題ないかと思います!

では次に遅くてもいつから解き始めるかですが1番遅くて12月だと思います!共通テストをあまり意識しない私大志望で有れば12月に過去問をしっかり解き始めてもギリギリ間に合うと思います!

また、過去問を解く上での自分なりの優先順位は以下の通りだと思います!参考にしてみてください!

①志望校の過去問→②志望校の他の学部の過去問→③自分が受ける併願校の過去問(早慶志望で有ればMARCHの過去問、MARCH志望であれば日東駒専の過去問)→④志望校と同じレベル帯の過去問(早稲田志望だったら慶應の過去問、明治志望だったら立教などの過去問)

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

E42100CBEE6B45109DFB305EC514373B
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
e1DNxnwBTqPwDZPukfUG