早稲田過去問

獅子投稿 2021/12/5 12:27

undefined 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

早稲田商学部志望の高3です。
今日早稲商の過去問を解いて
英語 62%
国語 61%
世界史 60%でした。
もう12月になるというのに合格最低点の64%を超えられなかった(得点調整もあるので70%くらい取らないとだめ)ことに失望しています。
早稲田商学部に合格した方はこの時期どれくらい取れていたのでしょうか。また、これからの指針を示してほしいです。

回答

ミキオ投稿 2021/12/5 21:45

早稲田大学商学部

こんにちは。ミキオです。

この時期6割は取れていると言うことなのでまだまだ合格するチャンスは十分あります!自分もこの時期は質問者さんと同じくらいでした。ご理解の通り、全教科平均7割くらいが合格の目安です。

どこで取れててどこが取れていないのか書かれていないので、あまり具体的なことは言えませんが、できるだけ参考になるように書いていきます。

☆英語☆
まず長文についてです。単語とTFは配点が低いですが、TFは満点取りたいところです。内容一致の選択、記述は配点が高いのでそこも落とせない。
次に会話文について。会話文は特別な会話表現を覚えていなきゃいけない問題は基本でないので、文脈を意識して解きましょう!ここも記述は落とせないです。選択問題も落として2問くらいに留めておきたいです。

☆国語☆
現代文は漢字は全問正解、4択問題は落としても2問に留めておきたいです。記述の配点が高いので、解答の根拠となる部分を押さえて書けば点数はもらえると思います。
古文漢文はとにかく満点狙っていきましょう!

☆世界史☆
自分は日本史選択だったので、あまり具体的なことは言えませんが、日本史と同じであれば、文の4択問題が多いのかなと。消去法で最後に残ったやつを選択するのが得策です。必ず間違ってる部分が誤った文にはあるはずなので、そこを見抜く力を過去問でつけましょう!

商学部は10年以上ほとんど傾向が変わってないので遡ってやることをおすすめします!ただ闇雲に何年も解くのではなく、毎回必ずどこができなかった、どこで取らなきゃいけない、どうやったら取れるかなどを分析して次やるときに活かしましょう!また、時間を置いて2周目をやるのも大事です!同じ問題やる必要あるの?と思うかもしれませんが、あります!どういう順番やどういうやり方でどうやって解くかなど確認するのに必要なのと同じ問題を解くことで知識がレベルアップできてるかの確認ができます!

他に聞きたいことあればいつでも!頑張ってください!応援してます!

7743FCC17ABD490D8268E4CB268702DB
D5125E2880844FB8B8447FA938CA1BFE
lFGhin0BTqPwDZPuHVkF