センター理科基礎2か発展1か。

けっちゃぬんで投稿 2019/6/30 20:20

高3 文系 福岡県

慶應義塾大学志望

文転して経済ねらう理系三年なんですけど、センター試験の理科で、発展1つよりも基礎2つの方が点とりやすいんですか?とりやすいならどうとりやすいかを教えて欲しいです。それと、基礎二科目前提で話を進めると、
文系の大学のセンター利用試験は基礎二科目だと受けれないなんてことはないですよね?どこでも基礎二科目があればいけますよね?あと基礎に科目だとしたら、生物以外でどれ2つがいいと思いますか?ちなみに、地学と地理は少ししか似てないようですが、地理を選択しています。

回答

タイ投稿 2019/7/2 18:49

慶應義塾大学商学部

基礎科目はしっかり勉強すれば満点とれるテストです。
それも比較的に短時間に。だいたい2週間ラストスパートかければ、2科目で満点とれます。
自分の場合は、夏休みに軽く一週・秋のセンター模試前に8割届くように勉強・冬季直前模試までに満点取れるように勉強・直前2週間でもう一回スパートって感じです。
この科目に関しては、いかに勉強してきたかというより、最後に満点とるか否かです。
それで、どうして満点とれるかというと、問題の出題範囲がそんなに広くなくて、かつ浅い知識でよい。また、過去問を解けば典型問題が数多くあるという部分ですかね。しっかり過去問演習やれば、問題文の癖で解くことができます。まあ、この癖で解くことができるのは、センター試験全般に言えますね。

それで、選んだ方がいい科目は、文系脳で覚えるのが苦でないなら、地学・理系脳で計算が苦でないなら物理・それのちょうど間くらいが化学って感じです。ちなみに生物は地学と同じ感じで、やや化学よりですかね。

自分は地学を選択しました。生物・地学の選択だと覚えることがかなり多く、大変で多くの時間を割くことになります。が、覚えてしまえば、確実に満点とれる科目でもあります。
物理・化学に関しては、理論・理屈がわかってしまえば、多くの問題に汎用できるので、あまり多くの時間を割かずに満点を狙えます。しかし、自分は物化に関してかなり苦手意識があったので、選択しませんでした。
この辺は、個人の好き嫌いですが、大事なのは、しっかり満点を取ることです。
物化で満点をとれる自信があるなら、時間効率的に考えて、こっちを選択すべきです。しかし、そうでないなら、辛抱強く勉強する地学を選んだ方が確実です。

大学に関しては、基本的に基礎科目2つ受けてれば大丈夫です。が、しっかり調べてみてください。

E66ED0987CCF4307883EFDAA753F886E
2YsOLY3vETrPdlfe
lh4WsmsBTqPwDZPuuQ52