学校の古文の授業はノート必須??

みるく投稿 2021/5/18 17:58

undefined 理系 宮城県

東北大学薬学部志望

高3理系です。
学校の古文の授業のときに、本文を写して口語訳を書いてそこに先生の解説を書き込む、というようなノートは必須でしょうか、、、?

また、必要な場合はどのくらい時間をかけてどのように作れば良いのでしょうか?

なかなか時間が取れないのに古文の予習に追われて他の勉強ができなく、古文の予習も追いつかなくなってしまっています。アドバイス頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

回答

ふるかわ投稿 2021/5/19 09:43

早稲田大学政治経済学部

こんにちは。ご相談ありがとうございます!
私も同じようなノート作成を課題として求められていました。1年生の頃はまじめにやっていましたが…かなり大変ですよね(笑)

まず私の意見を言っておくと、私はそのようなノート作成をしっかりやる必要はないと思います。ただ、そのようなノート作成にも良い点はあるので、私は時期によってやり方を変えていました。

まず、夏までの間は教科書の本文をコピーして、ノートに別に口語訳を書く方法をとっていました。これで本文を写す手間は省けますね。口語訳については、前期のうちはしっかりやっていました。なかなか普段の勉強で厳密に口語訳まですることは少ないので、細かい自分の間違いに気づく良い機会になると思います!ただ、3年生になると扱う文章量も多くなりますから、そのような時は内容を事前に把握しておくぐらいにするなど、臨機応変に対応した方が良いです。
もし学校で扱う文章がどれも長くて口語訳が厳しいという場合であれば、「古文上達」などのうちのいくつかの文章の全訳を試みてはいかがでしょうか?このシリーズの問題文は短いものが多いですよ。
また、私はやっていませんでしたが、教科書に余白が少ない、本文の書き込みは見にくい、という人は本文のコピーを1行ずつ切って、ノートに貼っていました。

次に、夏以降ですが、この時期には口語訳は初読の際につまづいた部分だけ行っていました。やはり実際の試験では内容理解の側面が大きく、口語訳が要求されていてもそれは受験生がつまづきやすいところに限るからです。夏前に自分の勘違い等は見直せていると思いますから、もし口語訳に不安があれば別で問題集を進めた方が効率的だと思います。

ここまで書いてきましたが、いかがでしょうか。受験生にとって学校の勉強との両立はかなり難しい課題ですよね。他にも学校の勉強との両立について書かれたものがこのアプリ上にもあるでしょうから、そちらも参考にしながら頑張ってみてください!応援しています〜

673BE93472294EC7A9A7810437AE8A0A
1D94B2ECF29140C28306BF5489E40E2D
Pk8TgnkBTqPwDZPu_goj