おすすめの英語の参考書を教えてください!

시아投稿 2022/1/29 19:30

undefined 文系 栃木県

早稲田大学文学部志望

早稲田文志望の高2で今の偏差値は60前半です。

今DUO、breakthrough、vintage、学校で配られた長文問題集をやっているのですが、

・2冊目の単語帳(鉄壁や英検準1、ユメタン)
・英文法(evergreenやbreakthrough)
・語法などの問題集(vintageやスクランブル、ネクステ)
・リスニング対策書(全然わからないです)
・長文問題集(やっておきたい、レベル別)

のおすすめを教えてください!

回答

TR_投稿 2022/1/30 19:43

早稲田大学商学部

こんにちは!

ここでは
⭐️2冊目の単語帳
⭐️文法
⭐️リスニング
⭐️長文問題集

この自分が思うおすすめの参考書を紹介したいと思います!!是非参考にしてみてください!!

⭐️2冊目の単語帳

2冊目の単語帳としては速単上級orパス単準一級がおすすめです!!
どちらも2冊目の単語帳として優れており、どちらを使っても合格への点数を上げてくれる単語帳だと言えると思います!!

あとは2つの単語帳を自分の好みで選べばいいと思います!自分が実際にやってみて感じた特徴を書いておくので参考にしてみてください!!

速単上級 メリット
長文もついていて読解力も同時につけられる。
長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。
単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる
デメリット
単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。

パス単準一級 メリット
全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。
類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。
デメリット
量が多いので挫折してしまう可能性がある。
熟語ものってるけどそれはやる必要ない。

自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やったので、参考になると思います。)

⭐️文法

YouTubeただよびの森田先生の基礎英文法講座orスタサプ関先生の授業

やはり文法は映像で見たほうが講義系よりも早くて理解が深まるかなと思います。自分は受験生時代森田先生の授業で教えてもらいかなりよかったしただよびも今見ていますがかなり分かりやすいので初歩から始めるにはもってこいだと思います!

そこからvintageやネクステなどの網羅系問題集を1冊仕上げるとかなりいいと思います!

⭐️リスニング

リスニングとしては単語を音で覚えていくことが大切です。単語をみて意味が言えるのはもちろん、音を聞いて意味が言えるようになるとリスニングに強くなれると思います!

共通テスト対策なら共通テスト対策なら竹岡の共通テストリスニングの点数が面白いほど取れる本がおすすめです!!また、元東進講師の森田先生が共通テストのリスニング対策をYouTubeで始めたのでそれも合わせてみるのもいいと思います!

また、リスニングは形式に慣れることも大切です!英検ならその英検の問題、共通テストであればその予想問題などをたくさん解くようにしましょう!以下にスタサプの関先生も勧めていたリスニングの問題を解いて復習までの一連の流れを書くので是非参考にしてみてください!

① 一回問題を解いて答え合わせをしたら音声を聴いてスクリプトを自分で書き起こす。(いわゆるディクテーション)

② スクリプトをみてCDと同時に本文を読む(オーバーラッピング)この時に英語を英語で理解できるようにする。またリエゾン(音がつながって聴こえること)をしっかり聴けるようにする

③ CDの速さについていけるようになったら今度はシャドーイングをする。(本文の文字をみないで流れてきた音声に続いて読む)

①のディクテーションは本当にわけわからないって時はやるのがおすすめですが時間があまりなければやらなくても構わないです!!ただ②と③は非常に重要なのでここを完璧にしていくと必ず成績が上がると思います!

⭐️長文

早慶を目指すのであれば長文の参考書ではポラリスとソリューションシリーズがおすすめです!その理由はやっておきたいシリーズなどは和訳の問題などどちらかと言うと国公立向けなところがあるためこの2つがいいと思います!!

レベル別のおすすめの参考書は以下の通りです!

英語長文ソリューション1→英語長文ポラリス1
(ここまでが基礎レベル)
英語長文ソリューション2→英語長文ポラリス2
(ここまでが私立で言うとMARCHレベル)
英語長文ソリューション3→ハイパートレーニング3→関正夫のthe rules3
(ここまでが早慶入門レベル)
英語長文ポラリス3→関正夫のthe rules4
(ここが早慶レベル)

また、長文の復習の具体的なやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください!

① 長文問題を解く

② 丸つけをして解説をみて、なにがわからなかったのかどうすれば解けたのかをしっかり考える。

③ 一文ずつ丁寧に本文を読んでわからなかった単語や熟語は調べてノートに書き出す。

④ 最初から最後まで本文がわかるか音読して確かめる。(声に出さなくても口は動かす)

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

2N43lTexWTekoU2UrAa9E1AbLfb2
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
Q1KUqn4BTqPwDZPu6h9Z