過去問の解き方

marin投稿 2019/9/1 00:25

高3 文系 神奈川県

早稲田大学志望

過去問の”分析”とはどういうことですか?

回答

ジーニアス投稿 2019/9/1 07:41

早稲田大学社会科学部

過去問の分析とは

まず

何年もやることで
その大学、学部の色をつかみます。

それぞれの配点。

難化傾向。

どんな問題がよく出るか?

自分が苦手なのはどこか?

どこで点数を稼ぐか?

合格点を基準として
自分は何を何点取って受かる
つもりか?

というのを考えましょう。

下に例を書いておきました。

参考にしてください。

例えば、

英語

英作文がでる

長文がほとんどで、
文法は全くない

長文が難しい、時間を相当かけないと
終わらない

整序問題がでる

単語が難しい

など

国語

漢文はでない

古文が難しい

意味を良く聞かれる

記述がある

近年、現代文が難化傾向がある

日本史

近代以降がほとんど

明治時代めっちゃでる

記述が多い

選択が多い

一問一答っぽい

昭和時代が難しい

去年から史料問題が出てきた

というような感じです。

頑張ってください!

D884F0CBB5E648F29EFB5E55D3292C5B
D134C715E7B44968B416CBD31CA7034D
hi7X6WwBTqPwDZPuYOb-