医学部医学科岡山大学

すぶた投稿 2023/12/13 03:24

高1 理系 岡山県

岡山大学医学部志望

いろいろあってここに受かりたいとおもいました
高一の冬休み前からなにをすべきですか、

回答

赤いコウモリ投稿 2023/12/17 02:01

早稲田大学創造理工学部

 こんにちは!
 国立大医学部志望ということで自分の経験と国立の医学部に進学した友人の経験を踏まえて回答させて頂きます。

①国立大医学部合格に必要なレベル

 医学部というと偏差値は70を余裕で超え、超難問の入試問題を解かなくてはならないというイメージがあると思います。
しかし、実際には標準難易度の入試問題をいかにミスなく淡々と解けるようになるかが重要です。ご存知かもしれませんが岡山大学の場合、2次試験の問題は工学部や理学部の受験生と解くものと同じ問題です。もちろん他学部の受験生が6割を目標とする試験で8割以上を目標とする必要があるため簡単なことでは断じてないですが、超難問(それこそ本当に受験生の誰も解けないような問題)を解けるようになる必要はありません。青チャートに載っているような問題を高い精度解けることがゴールだと思ってください!

②何の科目に重点をおくべきか

 高一から受験を考えることは大きなアドバンテージです!そこはまず自信を持って大丈夫、このまま頑張りましょう。その上で重要になってくるのがいかに学習の土台をしっかりとさせるか、です。これはあくまで私の感覚ですが、受験において最も安定して得点する必要がある科目が英語で、大崩れしやすく差が最もつきやすい科目が数学です。
 英語は言語ですからできる人が大崩れすることはなかなかなく、平均点がある程度高くなりがちです。平均点前後を安定して取れるようになれば受験本番でも安心して受験することができますし、英語は短期間で成績をあげることが難しいので高3になる前に目処がたっていると無駄に焦る必要がなくなります。
 数学は得意な人でも本番に緊張すれば計算ミスなどをしてしまいますし、大問一つ一つの配点が大きいので少しのミスが命取りです。高1のころから多くの問題に触れることができれば実戦感覚が掴めますし安易なミス(緊張等も含めて)を減らすことにも繋がります。
 高1から高2の前半は英語と数学に重点をおいて学習しましょう!

③学習方法(英語)
 
 英語はある程度慣れが必要な科目です。英語に苦戦している受験生の多くは英文を読むことに慣れていないまま長文読解演習に取り組んでしまうために文法がどうだとか、文構造がどうだとかいろいろ迷走してしまっています。もちろん文法も大事ですが高2高3になったときに必ず授業でやりますのでそのタイミングでしっかりと詰め込めば大丈夫です。高1の間はとにかく英語に触れ、英文を読むことが大切だと思います。図書館などで英語の本を借りて1週間に5000〜10000語ほど読む経験をしていれば、3ヶ月ほどで驚くほど英文が読めるようになります。最初の1ヶ月は何言ってるかわからずかなり苦戦してしまうかもしれませんが、必ず結果はついてきますので頑張って乗り越えてもらいたいです!Oxfordが出版している英語多読用のシリーズがあります。シャーロックホームズや不思議の国のアリスなど読みやすい内容で3000〜12000語程度でまとまっている本なので非常におすすめです。私は高1の頃にこのシリーズをだいたい半分くらい読んだところ、英語の偏差値が60→75くらいに爆上がりしました!最初は辛いかもしれませんが本当に効果的で時間に余裕のある高1じゃないとできない勉強法です。ぜひ頑張ってください💪
 また、単語力も英語力に直結します。ターゲット1400などの軽めの単語帳を使って単語力も身につけられるとベストです!

②学習方法(数学)

 受験勉強前半は基礎力を徹底的に固めるべきです!まずは、習った範囲まででいいのでチャート式やフォーカスゴールドなどのレベル3までを完璧に記述解答できるようになりましょう。余裕が出てきたら先取り学習を進められるとベストですが焦る必要は現時点ではないです。何度も何度も繰り返しとき、本番でどれだけコンディションが悪くても安易なミスはしないように身体に叩き込みましょう!

 長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございます🙇‍♂️
何か疑問点等ございましたらコメント欄やDMで教えてください。なるべく早く返信します!
勉強頑張りましょう🔥

8COaY8WEe5OwEZH4oIU1fIe32W62
lIyF7iwuKJPJpSU53wayvFjC9293
qROmozobVsjJ1JiBfBnj