読書の意味

G. EAST投稿 2019/6/30 20:30

高2 理系 岩手県

東北大学志望

よく読書をすると現代文の点数が上がるといいますが本当なのでしょうか?

回答

クリ投稿 2019/7/1 11:55

早稲田大学社会科学部

あまり関係がないと思います。読書はもちろん大切です。読書は自分の判断能力、どこが大事でどこが大事ではないか(本の大事な部分は全体の10分の1ほどに書かれていると言います。)を培うことができる点でとても有能です。

しかし受験現代文は点数が取れるかどうかです。

私の現代文の高3期の勉強方法について少し紹介します。あくまで参考までに。

現代文に関してはとにかくフォームを作ることが大切です。1つのフォームを作ってそのフォームを問題文ごとに当てはめていく感じです。自分は現代文は自分でやるのは心配だったので予備校に通いました。現代文は波が出やすい教科であり、また苦手教科であったのも予備校に通う理由の1つです。予備校の問題を解きその日にまず1回復習する。復習する際には先生の解き方と自分の解き方の差をいかに埋めるかを考えながら復習していました。問題の解く頻度は1週間に2〜3題くらいが良いかと思います。夏休みは普段と比べて時間があるため4〜5題ほどやりました。おすすめの教材は旺文社の全レベル問題集です。解答の根拠や解き方がとても分かりやすかったです。

〔ロードマップ〕

旺文社 全レベル問題集①〜⑥
河合塾 入試現代文へのアクセス基本〜発展編
早稲田の国語

早慶志望ならこんな感じです

センターの国語に関してはシンプルに文章が長いです。ブロック読解が基本になるので私大の現代文とは解き方が異なることを意識しましょう。

A70FA3479E7646CEACB81F0492356546
7E10FD72EBB64342BDCD146B651231FD
RB11q2sBTqPwDZPuAbCb