早稲田と上智の併願について

受験生投稿 2018/9/23 00:09

高3 文系 北海道

早稲田大学志望

早稲田大学文化構想学部を第1志望としている私立文系選択の者です。
私は、メディア系の学問に興味を持っていて、上智大学文学部新聞学科を第2志望にしているのですが、上智を受けるには特別な対策が必要であり、しかも私立文系には上智は受かりにくいという話を最近聞きました。
模試ではE判定しか取ったことがない早稲田の対策でさえ不安なのに、上智を受けるべきか悩んでいます。友だちの中には上智を受けるのをやめて、もう1学部早稲田を受けると言ってる人もいました。
アドバイスが頂けたら嬉しいです!

回答

rk投稿 2018/9/23 18:16

早稲田大学法学部

勉強お疲れ様です。

今日、メディア志望で早稲田の文化構想学部で、上智の新聞学科を第二志望にしていた友人に会ったので話を聞きました。

ご存知の通り上智の新聞には、特別諮問があります。
しかし、そこまで他大の受験に支障がでるものではないと言ってました、

以下その友達のアドバイスです。

一語のワードを指定されてそれに対して記述する問題に対しては、あらかじめ自分が人生の中で経験してたことで、学んだことや大切にしていることをいくつか挙げてテンプレを作っておくといいそうです。
本番そのテンプレを覚えていき、指定されたワードに絡められそうなものを選び、うまく結びつけるそうです。
その準備くらいだと言っていました。

日程的にも、合格を出せばいいスタートになるとも言っていました。

以下自分の意見です。

自分は、上智の総合人間と文を併願で受けました。
特別諮問は、ないところだったので、その対策はしなくてすみました。

基本的に、上智の問題は応用なものが多く、他大では出ないような部分も出題されます。日本史、世界史は特にマイナーなワードが出題されますし、英語の会話問題などは比較的レベルの高いものが出題されます。
また、国語のマーク式問題は解くのに苦労するかもしれません。

しかし、取れない問題は、他の人も取れないだろうというような問題です。
他大と同じく、みんなが取れる基本問題を落とさず、プラスアルファの知識があれば、合格点に達することができます。上智の採点形式は得点調整があり、平均点を基準に点数がふりわけられることからも、全ての問題をできなければならないというわけではないことがわかります。

そのため、早稲田を第一志望で目指し、それに伴い基礎もしっかりと勉強すると思うので、その勉強で上智は対策できないということはないと思います。僕の周りの人の話を聞いている限りでは、上智と早稲田どちらも受けている人が多い印象です。
僕も上智の対策のために、早稲田の対策ができなかったということはなかったです。

ほんとうに行きたいのはどちらかにもよりますが、
全ての大学に受かる勉強を意識して勉強していくといいと思います。

デメリットがあるとすれば、日程です。
僕の友人は日程で好スタートを切れると言っていましたが、逆も然りです。
合否どちらの判定でも、少なからず気持ちにブレが生じます。

参考までに

DE2146AECC75476EA0C56F5DC75736F6
DAA6A6DA55D84CEABC218981BFFB6401
RMC3BWYBTqPwDZPueGtC