努力できない

投稿 2022/7/13 11:18

undefined 文系 京都府

京都大学医学部志望

目標を持っているのになぜか努力することができないです。初日には頑張れたとしてもモチベーションを保って次の日もとまではいけないです。どうしたらモチベーションを保ちながら努力することができますか?

回答

ひろ投稿 2022/7/13 15:02

慶應義塾大学法学部

 勉強において、モチベーションって重要ですよね。でもどんなに目標を持ち「絶対この志望校に合格してやる!」と決意しても、1週間後にはすっかりその熱意を忘れ、手を止めてしまいます。

 モチベーションというのは、行動の動機ややる気といった意味があります。いわば、勉強をするという行動を決定する際の内的(あなた自身の)要因であると言えます。しかしながら、人間の行動決定の際の、内的要因は意外と小さいものです。むしろ、外的要因(環境要因)の占める割合は非常に大きいです。
 にも関わらず、多くの人が内的要因であるモチベーションにのみ注目しています。そして、「目標をしっかり持てば、絶対勉強する!」というように、未来の自分を過信してしまいます。仮に、ここで僕が小手先のモチベーションを上げる方法をアドバイスをしても、1週間後には実践していないと思います。

 あなたの休日の勉強時間はどれくらいですか?6時間くらいでしょうか?あるいは2時間程で満足しているかもしれません。他方で頭の良い学校では、休日に10時間勉強するのは当然です。この差は決して、モチベーションの違いではありません。環境の違いです。頭の良い学校という環境では、10時間勉強するのが常識なのです。
 
 では、どうするべきか?先述の環境要因を整えてあげましょう。あなたも、10時間勉強するのが当然である環境を作りましょう。そうすれば、あなたの2時間勉強という常識が10時間勉強という常識に変わります。
 そうした環境を作るには、
・高校や塾、あるいはSNS上で、勉強への意識の高い人が集まるコミュニティに参加する。
・スマホや漫画を物理的に触れない環境を作る。
・勉強の進捗を管理してくれる人を作る。
 など色々あります。とにかく、自分は意志の強い人間では無いことを認識して、未来の自分を信じるのではなく、勉強せざるを得ない環境を作っていきましょう。

 最後に、僕が勉強において、(だけでなく、人生においても)、ハッとさせられる言葉を紹介します。
 ”思いの種をまき、行動を刈り取り。行動の種をまいて習慣を刈り取る。習慣の種をまき、人格を刈り取り。人格の種をまいて人生を刈り取る。”(サミュエル・スマイルズ)。
 思いを基に行動が形成されるように、あなたの今の行動が習慣となって形成されるのです。あなたが今、「勉強するか、スマホを触るか」という選択があった時、今日くらい休んでスマホを触るという選択をした場合、それが習慣となります。そして、また同様の選択が迫られた時、スマホを触る選択をしてしまうでしょう。
 今のたった一つの行動が、習慣あるいは性格そして、人生となることを強く意識してください。
そして、あなたが上記の選択をする際、勉強を選べる環境を意識的に作ってください。

 以上です!本当に心から応援してるので、頑張ってください!!

cFL0B4ABTqPwDZPusGDS
cehdpk4UN6VolDLzT04WTZBA0352
TFIn9oEBTqPwDZPuK6fP