立教大学文学部教育学科への道

Mako投稿 2021/8/14 13:15

undefined 文系 埼玉県

立教大学文学部志望

 立教大学文学部教育学科志望の高3生です。
 使用する教科は、国語・英語・世界史です。それぞれの教科をどのように勉強したら良いのかわからず、悩んでいます。
 今から2月までに何をいつ頃までに終わらせると良いといったような計画を参考までに教えていただきたいです。
※ちなみに、現代文が特に苦手です。
 英語と世界史も得意なわけではないです。
 また、立教大学文学部のそれぞれの教科の入試問題の特徴を教えていただきたいです。
 大変勝手な質問だとは承知していますが、ご回答よろしくお願いします。

回答

やかやかさん投稿 2021/8/14 16:09

早稲田大学商学部

英語:
・シス単やターゲット1900などの単語帳
・解体英熟語、フォーミュラ1000などの熟語帳
・高校レベルの英文法の学習(東進シリーズなどこちらもわかりやすいテキストが沢山あると思います。)
・英文解釈基礎100
・東進レベル別長文レベル3
・ネクストステージ的な英文法の問題集(お勧めは桐原書店の頻出問題1100という緑の本です。)

を全て並行して進める。これで基礎を固まるかと思います。それが終わったら、後は応用や演習中心です。

単語:
・速単上級編
・リンガメタリカ

文法:
・引き続き文法の問題集を続ける(私は合計で10周はしました)
・センター試験の過去問題の文法パートを使って文法がどれくらい身についているかの力試し

構文解釈:
・構文把握のプラチカorポレポレなどの難しめの参考書に取り組む

長文:
・やっておきたい500やrise3などのそこそこの難易度の長文

リスニング:
・DUOや教室試験の過去問題等を用いてシャドウイングを繰り返す

以上を少なくとも11月中には終わらせましょう。後は志望大学と共通試験の過去問題を解きまくるのみです。

—————————————
現代文:
入試現代文のアクセス基本編

旺文社のレベル別現代文のレベル1と2

現代文読解力開発講座

また、Z会の現代文キーワード読解と漢字の参考書も同時に進め、こちらも11月中には全て終わらせてください。後は志望大学や共通試験の過去問演習です。

※注意したいのは、大学の赤本の解説があまり十分ではないことです。なので場合によっては旺文社のレベル別現代文の高いレベル(3〜5)「使いましょう。
—————————————–
古文:
・河合塾のステップアップノート30古典文法基礎ドリル
・古文単語帳
を同時に進める

Z会の古文上達基礎読解と演習45

中堅私大古文演習

こちらも11月中がタイムリミットです。以降は志望大学の過去問や共通試験の問題集、解説が充実し、かつレベルの高い「難関私大古文演習」を使って演習してください。
—————————————-

世界史:

・教科書でも、別の参考書でもいいのでバイブル的なもの(私はパノラマ世界史を使いました)を1冊決めてそれの1範囲、1単元を読む→一問一答などの問題集でその範囲のアウトプットを全範囲終わるまで続ける。最低でも10月中です。

・センター試験の過去問などを使って問題演習→特にできなかった範囲の復習をする→また過去問を解いて復習を繰り返す
・年号を覚える(最低でも12月中)

・ひたすら志望大学の過去問を解く(上記のような復習も忘れずに)
・実力をつける世界史100題でさらなるレベルアップ

過去問は第一志望の大学は10年分は解きましょう。(国語だけ解説が薄いので気をつけてください。)

立教の特徴としては、各教科とも、早慶にそこまで劣らないような問題のレベルだったと記憶しています。しかし、今は英語とかは共通試験の点数が反映されるのでだいぶ変わったのかと…調べてみてください。

特に世界史とかは毎年同じような範囲の問題が多かったので、どれだけ過去問をやり込めたかの勝負になります。

以上です。わからないところがあったら追加でください。

mk-ajHoBTqPwDZPuFrGr
18A8958FD1B94C699F282C04D46747EC
tlB-Q3sBTqPwDZPuFh3s