英単語はどのくらい重要?

あい投稿 2023/10/23 01:06

高1 理系 鹿児島県

鹿児島大学医学部志望

私は国公立大学(理系)を目指している高校1年生です。以前こちらで相談した際にシス単を進められ購入しようと考えていたのですが同じ高校の先輩に聞いたところ2年生になってからターゲット1900を学校指定として購入したそうです。今、シス単を購入して単語勉強を進めるか2年生からターゲット1900で勉強するかどちらが良いのでしょうか?また、2年生から始めるとすると大学受験に支障はどのぐらい出るものでしょうか?

以前答えてくださった方々、情報不足でごめんなさい!

回答

りくと投稿 2023/10/28 02:05

慶應義塾大学理工学部

あいさん、こんにちは

英単語の重要性についてですが、受験英語の学習に関しては最重要といえると思います。

単語帳が2冊になってしまうというデメリットはありますが、それ以上のメリットが存在すると考えるため早期に英単語学習を始めることをおすすめします。

まず、前提として単語が分からなければ長文を読むこともできないし、リスニングや英作文もできなくなります。

逆に、単語さえわかっていれば解ける問題というのは多数あります。

私は高校入学時英語が苦手で高2のあたりで得意教科になったのですが、その間に何をしたかといえば、単語学習と文法学習しかしていません。

私の場合は、高一の終わりの河合模試で、英語偏差値57.3から高2の12月の河合模試で、英語偏差値71.6まで伸びていました。(残っていた写真で確認したため間違えありません。)

もちろん調子が良かったという面はありますが、単語力をつけると英語のすべての問題に対する対策ができるので、単語力不足を解消すると大きく力をつけることができると思います。

また、単語力というのはすぐに身につくものではなく毎日コツコツと学習して身につけていくものだと思います。

例えば私は朝の電車やバスに乗っている間は毎日単語帳を見るようにしていました。

多くの学校は入学と同時に単語帳が配られ、定期的に小テストが行われるというのが多いと思うので、高2から始めると他の学校の生徒に差をつけられてしまうと思います。

また、同じ学校の生徒が単語学習をしていないのであれば、早期に始めることで他の生徒に差をつけることができ自信をつけることができると思います。

あいさんは英語が苦手とのことですが、単語学習に励むことで苦手が解消できる可能性も大きいと思います。

高1の時期からしっかり志望校を決めて学習に取り組んでいることはとても素晴らしいことだと思います。応援しています。

cgsESNsYw2UOIcfioUyODItIvWc2
ddHJE3Wq4LXUVayVy4CRtT6RYL33
wWfvGTLN0qM4DePlT86a