中和滴定での標準液の調整

zxcvbnm投稿 2017/9/2 23:09

高3 理系 埼玉県

千葉大学工学部志望

0.1mol/Lのシュウ酸水溶液を作る過程で
適当な量の水に0.1molシュウ酸二水和物をビーカーに溶かして
それをメスフラスコで1リットルにしたらできるって言われたんですけど適当な量に一モル溶けていたので一リットルにするときにビーカーににもその溶液が残ってそこに溶かしたシュウ酸が残るのでメスフラスコの溶液は0.1molのシュウさんが溶けていないように思うのですが、納得のできるような答えが欲しいです。よろしくお願いします

回答

エムジェー投稿 2017/9/4 10:52

早稲田大学先進理工学部

初めまして

質問の意図は、ビーカーで最初1モル溶かしてその後メスフラスコに移動させるなら、完全にビーカーから移動させるのは不可能でどうしても水滴が少しビーカーに残ってしまう、その中にシュウ酸が含まれているから、結局メスフラスコに入っているシュウ酸は1モルより若干少ないのでは?というものと解釈して進めます 違ったらごめんなさい

基本的に化学の問題や話の中で、溶液を移動したら、などという文言があれば、それは【簡単のため】100%移動したことになります もちろんこれは現実世界とは少し異なりますが、そもそも大帝の問題で理想気体として話を進めている時点で高校化学の大半は現実世界とは少し異なる都合のいい世界での話をしているので、そこは割り切るのがいいと思います

あまりスッキリしない解答だったかもしれませんが、残りの受験勉強も頑張ってください🙏

NuqQO02ueoduGPEC
5LbxNdnyuRNh6dQO
xroszbIJaDc7Wkc9