10年を2周か20年を一周か

やっちゃん投稿 2019/10/6 21:17

高3 理系 兵庫県

大阪大学志望

過去問で特に傾向が変わってない場合、10年分を2周するのと20年分を一周するのではどちらがいいと思われますか?ちなみに過去問は11月から少しずつ取り組もうと思っています。教科によって異なる場合などありましたら教えてほしいです。

回答

マキアヴェリ投稿 2019/10/7 00:01

慶應義塾大学文学部

✏️✏️✏️ ✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️
こんばんは、マキアヴェリです。

私は10年を2周の方がいいと思いますよ。まず、過去問をやるのはその大学の入試問題の傾向を知り、それに慣れるためです。なので、量を無闇にたくさんやるよりも、着実に理解を深めるため2周目をする方が力になると思います。私が当時通っていた予備校では10年を3周はしよう!と掲げていました。かなり大変だのと思いますが、それだけの価値があると思います。また、大学にもよりますが、20年近くも前になると問題の傾向が変わっていたり、指導要領の変化で今と試験範囲が異なっている場合もあります。そこもしっかり把握しながらやれれば良いですが、混乱してしまうならそこまで遡ってやる必要もないと思います。
私は英語だけは頑張って3周やりました。長文などは読めても正解しない場合があるのでしっかり根拠を持てって答えられるようにしたかったためです。2周目以降で問題をある程度覚えてしまい時間に余裕が出過ぎてしまう時は、時間を短くするなどしてプレッシャーをかけてみましょう。
過去問は使い方1つで得られる効果も全然違います。私は過去に過去問の使い方もお答えしたことがあるのでぜひ参考にしてみてください。勉強応援しています!

744F447F0F7E4DE29B33D4C44E9D5754
9E46BE0479F64434A31F5243D2B147DE
YjaWoW0BTqPwDZPukbfU