現代文って次から次に解きまくるべきななのか。

大隈くん投稿 2019/8/24 14:29

高2 文系 神奈川県

早稲田大学文化構想志望

現代文の問題集って限られてるので解いたら次って感じなんですが(復習込みで)他の方が新しく問題集を次から次に買って解いてるのか同じのを復習しているのか教えて下さい!いままだ高2生なので受験までに問題集が手持ちの少ないので足りるか心配で、マーク式現代文の対策もしたいけど問題集がわからないし、(私大とは違った長めの選択肢)記述も対策したいのですが問題集自体少ないし、(得点奪取は持ってます)わからないことが多いので教えてください!よろしくおねがい致します。

回答

クリ投稿 2019/8/24 17:56

早稲田大学社会科学部

✅現代文が伸びる瞬間は復習。

→現代文は復習が命です。私はそう塾の先生から教わりました。現代文は次から次へと解きまくると精度がおちると。その結果として現代文に波が出てしまう。現代文は解きっぱなしではなく復習を大切にしましょう。そう吹き込まれて、私はその言葉を信じてやっていました。

✅復習の仕方

→大前提として現代文はとにかくフォームを作ることが大切です。自分のフォームを作ってそのフォームを問題文ごとに当てはめていく感じです。フォームに関しては様々ありますが、自分の手持ちのフォームをその時の現代文の問題に組み合わせいって解いていくというイメージですね。自分は現代文は自分でやるのは心配だったので予備校に通いました。スタディサプリでもいいと思いますし、私の周りでも自分で独学でやっていた友達も合格してる人もいます。ただ現代文は波が出やすい教科であり、また苦手教科であったのも私が予備校に通う理由の1つです。やり方としてはまず予備校の問題を解きその日にまず1回復習する。復習する際には先生の解き方と自分の解き方の差をいかに埋めるかを考えながら復習していました。コピーを問題を解く前に2部ほどとる。1部は自分で解き、もう1部は保存。そして実際に授業で先生のやり方を聞いたあとに埋め合わせでもう一回解いてみる。問題の解く頻度は1週間に2〜3題くらいが良いかと思います。夏休みは普段と比べて時間があるため4〜5題ほどやりました。

✅オススメの参考書。

*ことばはちからだ
→とてもまとまってて分かりやすい!隙間時間に見ておこう

*はじめの現代文 正解へのアプローチ(河合出版)

*全レベル問題集(旺文社出版)
→1 問題と解答が別になっている
2 理由と根拠がとても明確!
3 レベル別になっているので自分の志望校に合わせられる

*河合塾 入試現代文へのアクセス基本〜発展編

総じてとにかく癖のない問題集だと思います!

51752764115F49F48C58422048278FDB
7E10FD72EBB64342BDCD146B651231FD
yy3XwmwBTqPwDZPuIQd5