長文の伸ばし方

ターゲット投稿 2022/2/9 16:24

undefined 文系 神奈川県

横浜国立大学経済学部志望

単語はターゲット1900を完璧に覚え切り熟語もターゲット1000を覚え切り、文法面では桐原1000をやりました
解釈は基礎英文解釈の技術100と肘井の読解のための英文法を二冊ともやりました
なのに、長文では思うような成果がでません
6割から8割後半までで点数がすごいぶれてしまいます
長文問題の解き方と復習の仕方を教えてください

回答

TR_投稿 2022/2/9 18:04

早稲田大学商学部

こんにちは!

まず共通テストだけの点数を上げたいのであればスキャニングができるようになるのが必要です!これは必要な情報を自分で見つけて答えに辿り着くというものです!(YouTubeのただよびでもと東進講師の森田先生が詳しく解説されているのでよかったら見てみてください。)
ですが早慶や難関国公立を目指すならば共通テストをスキャニングしなくても読めるくらいの読解力をつけることが大切だと思います!

そこで長文を早く読むポイントは自分は主に3つあると思います!

① まず1つ目が一番大切なのですが単語力です!単語は見た瞬間に0.1秒で意味が出でこなければ長文で使えるような単語にはなりません。思い出しているようではダメで反射的にでなければいけないと思います。これがまず速く読むための第1歩だと思います!

② 次ですが解釈力です!これは速読するために解釈力?と思う方もいるかもしれないですが読むのが速くない人というのは意外と一回長文を読んで意味がわからずもう一度読み直してしまうということが多いと思います!だからこそ解釈力をつけて一文一文正確に読める力というのは非常に大切です!
参考書としては共通テストレベルなら基礎英文解釈の技術100がしっかりできれば解釈力は十分であると言えると思います!これをとにかく完璧にできるまでやり込むことが大切だと思います!

③ 最後は英語長文に慣れていく、その問題の形式に慣れていくということです!
まずは英語に慣れていくこと。(高3生は夏からは一日一題は長文を解くことが大切だと思います)

また、問題の形式ですが共通テストなら共通テストの予想問題、早慶の問題なら早慶の問題、国公立の自分の受けるとこの問題といったしっかりその大学の出す問題に慣れていくと読むスピードというより解くスピードが上がって速く終わるようになると思います!

最後に実際に自分がやっていた長文の復習方法です!

以下の自分がやっていた復習のやり方を参考にしてみてください!!

① 長文問題を解く

② 丸つけをして解説をみて、なにがわからなかったのかどうすれば解けたのかをしっかり考える。

③ 一文ずつ丁寧に本文を読んでわからなかった単語や熟語は調べてノートに書き出す。

④ 最初から最後まで本文がわかるか音読して確かめる。(声に出さなくても口は動かす)

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

6CC5678843F74600AF0989188BB845DB
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
xVK53X4BTqPwDZPutTOg