大阪大学文学部を目指せるのか

皐月投稿 2022/3/20 12:15

undefined 文系 長野県

大阪大学文学部志望

新高校3年生になる者です。私は関西圏で日本史を学びたく、調べているうちに大阪大学を目指したいと思うようになりました。現在、偏差値50の進学校と呼んでいますが、実際のところほとんどスポーツ校の総合学科の高校に通っています。模試の偏差値は国語、日本史、理科基礎が約60、数学、英語が40を超えるくらいです。過去に旧帝大に進学した方もいないですし、言い訳にはなってしまうのですが現在運動部に所属しており、休日も基本部活動で、自転車通学なのもあり、帰宅は基本20時をまたぎます。最後の大会が6月中旬にある予定で、まとまって長い勉強時間をなかなか取れないでいます。また、塾に通っておらず、スタディサプリを使う予定です。こんな状況でも阪大文学部を目指せるのでしょうか。長文失礼しました。

回答

ich0528投稿 2022/3/20 22:51

慶應義塾大学文学部

勉強お疲れ様です!回答させていただきます、

結論から言わせてもらいますね
確実に受かりますよ!とは絶対はないので言えないのですが受かる可能性は普通にあると思います。

理由は2つあります。
1つ目はあと1年あることです。
実際1年はあっという間です。本当にあっという間です。
ですが質問者様は1年前なのに不安を感じ解決しようとしていらっしゃるのですよね?大丈夫です。自分に合った正しい勉強法を考え実践する時間はあるはずです。

2つ目は国語が得意科目だから、です。
文学部というだけで国語が必要になってしまいますし、共通でも1問の配点が大きく文系を大きく左右する科目です。国語に苦手意識がないならば伸ばしていくべきだと思います。

次に英語の勉強法について書こうかなと思います。
(全科目やるべきですが特に英語が苦手なようなので…)
 
夏までは2次の勉強をすべきだと思います。下手に全教科に手を出すとどっちつかずになるので…

阪大英語の過去問を見た感じ、文法やマークはなさそう?なので英文解釈に焦点を当てるべきだと思います。
英単語が分かれば読める量がぐっと上がります(実体験です)
私は鉄壁をつかっていましたが、なんでもいいです。出来ると思う単語帳を1冊覚えきりましょう。
これは本当に出来るだけ早くです。寝る前や朝、少しでもやるだけで変わります。(もう完璧なら飛ばしてください)

そして覚えたら英文解釈です。基礎英文解釈70や100、英文解釈の透視図などですかね。ここで長文演習もできるといいですね。力試しで最初からできなくたっていいので毎日英文は読むべきです。

国立レベルの英文までを夏休みまでにできたら素敵ですね。(ちょっとハードですね)
夏休みから赤本を解き始め、同時に英文解釈を並行してもいいと思います。解けなくても不安にならず、英語以外の2次科目もとにかく赤本解きまくりましょう。
あと赤本は絶対誰かに採点してもらってください。

夏休みあけから授業外でも理社の共通テスト対策したいので英語にかける時間が減ると思います。(それでも1番力を入れるべきだと思います)
なので春休みから夏休みにいかに英語を詰めれるかが勝負だと思います。(勿論他の科目もしてくださいね!)

共通テストの過去問は冬休みからで大丈夫です。
2次でない科目は冬休みの過去問対策に間に合うように勉強していれば大丈夫です。

自転車通学大変ですね。リスニングはどうでしょうか。
私の使っていた鉄壁はCDがついていました。
共通対策にもなるので事故を起こさない程度にリスニングするのも手かなと思います。(安全第一ですよ!)

可能性は全然あります!高校初の旧帝進学者になっちゃいましょう!!!

zFJnaH8BTqPwDZPu0UlT
eA7IB1XA2aPQ9I4WN5Bsj2AUBzD2
mlKZp38BTqPwDZPuJ1I6