慶應の小論文

まにゃお投稿 2022/3/2 09:21

高2 理系 山形県

慶應義塾大学商学部志望

慶應志望(商a、法、経済、文を受けます)の浪人が決定した高三です。最近志望が慶應になったばかりで、まだ一度も小論文を勉強したことがありません。もともと理系で、現代文もあまり勉強したことがなかったのでまずは現代文の評論から勉強しようかと思っています。

小論文についてなのですが、自分は宅浪で、添削はオンラインの何かを利用しようかと思っています。なので基本的には参考書を用いて勉強しようと思っているのですが、「小論文これだけ超基礎編」からまずは始めようと思っています。
相談したいことは、これの後、過去問に入るまで何をするべきでしょうか?おすすめの参考書や、勉強方法などを教えてください!

回答

なおさん投稿 2022/3/2 10:40

慶應義塾大学法学部

勉強お疲れ様です!

現代文の勉強から始めるのはいいと思いますよ。
慶應の小論文は現代文もベースになってるので。

基本的な小論文の解き方ですが、これは学部によっていくらか異なってくるので第一志望を中心に進めていくことをお勧めします。

参考書ですが個人的に必要だと思いません。
基礎的な書き方等であれば使っていいと思いますが。

慶応に必要な小論文の知識は大体2点

1.時事を絡めた知識
私が受験した当時であれば難民問題やLGBTの問題が挙げられます。今だと、ウクライナ情勢あたりは抑えた方が良いです。

添削してくれる人がいるなら、いつ過去問に入っても良いです。早いに越した事はないです。
私は何回も同じ問題を違うネタで書いたりしました。

2.その分野の基礎知識
法学部であれば、近代法成立の過程。経済学部であればゲーム理論など。それぞれの分野の基礎知識ですね。

これらの知識を用いて出題される課題文との分析を行い、自分の意見を述べるというのが基本的な作業になると私は考えます。
インプットの仕方ですが、ニュースを見て押さえた知識をノートにまとめることをお勧めします。私はネタ帳として毎日一つ気になったニュースをまとめました。本も同様です。
ニュースの場合は日本経済新聞を使っていました。基礎知識の場合は本がお勧めです。初学者向けの本がいいですね。

最後になりますが、頑張ってください!

CB53D9B532584DEA9E3A7CAE8AA8FEFB
6B2A63C8E8F24ED8BFCE81731984E19A
1lJJSH8BTqPwDZPuNkQt