計画の立て方

高3になる春休みに入り、基礎の部分を固めないとと思い計画を立てるのですが、やらないといけない量とこなせる量にギャップがあり常に計画をこなせない状態が続いています。自分的にも精神的につらいです。
しかし、やらないといけない量は自分では最低限やらないとと思っているものなので、なかなか計画から外す勇気が湧きません。このような時はどのように解決すればいいのでしょうか?アドバイスおねがいします!

回答

umeadi投稿 2017/3/30 22:21

早稲田大学社会科学部

こんにちは!早稲田社学1年の者です。

計画の立て方として僕が是非オススメしたいのは段階別に分けることです。どういうことかというと、超短期的目標、短期的目標、中期的目標、中長期的目標、最終目標という風に分けて計画を立てるのが非常にオススメです。それぞれ具体的に説明します。

超短期的目標:1日単位の目標(今日は◯◯をここまでやるぞ!みたいな感じ)

短期的目標:1週間単位の目標(今週中にあの参考書のここまで終わらすなど)

中期的目標:次の模試で偏差値◯◯取る!など

中長期的目標:センタープレでA判定取る!など

最終目標:◯◯大学に合格する!

などとこんな風に目標を立てていきます。この方法は勉強習慣がなかなかない人にもオススメです。人間はやはり目標が近くにないと頑張るのが難しいものです。ですので段階的に目標を立てていくのはとてもオススメです!是非試してみてくださいね😃

cd0qVCzQGHmEIIxf
GIXBBxNIi388C1fQ
2NFtzU2OKIhTUDVC