センターや共通テストの過去問の使い方

勉強やばい投稿 2021/7/25 12:03

undefined 理系 長野県

信州大学医学部志望

共通テスト対策ではセンターの過去問はやった方がいいのでしょうか?
またやった方がいい教科とやらなくていい教科はそれぞれなんの教科がありますか?

回答

penguin投稿 2021/7/25 12:53

早稲田大学文化構想学部

勉強お疲れ様です!まずは、昨年の傾向をつかんだうえで作られた、予備校の予想問題集などをやると良いと思います。昨年度のものは実際かなり形式が異なっていたので、初年度を踏まえて作られたものを使うとよいです。
またセンター試験の過去問が使えるかどうかですが、私は共通テストが導入されて最初の年に受験したので、過去問がなく、センターを使うほかありませんでした。しかし、うまく使えばかなり有効です。例えば、一番形式が変わったと言われる英語ですが、リスニングは二回読みから一回読みに変更されました。そのため、センター試験の問題も一回読みで練習すると、少しずつ慣れていくと思います。読む分量が増えたリーディングは、センターの大門4,5,6を二年分、80分で解くという練習が非常におすすめです!これは共通テストの英語の文字数よりも少し多いため、最初は苦戦すると思います。私はこのやり方を塾の先生から教わりましたが、すごく力が付きました。
数学に関しては私は受験していませんが、国立受験をした友人は、問題はそこまで難易度の変化はないけど、独特の会話口調がうんざりした、と言っていました。なぜか太郎君と花子さんが、あって突然数学について語り始める、というものが基本です。これに関しては共通テスト形式の問題集で慣れていくしかないですね…。
ということで、正直センターと共通テストで、求められていること自体は変わりません。もちろん共通テスト仕様の問題集や模試を活用したうえで、センターにも手を伸ばしてみると良いと思います!
少しでもお役に立てたらうれしいです!

2AE6A95F0C1741D1922674093B4766FE
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
Qk_L23oBTqPwDZPuwuF9