長文で課題がありすぎて萎える

だいちゃん投稿 2022/9/5 21:43

undefined 文系 千葉県

早稲田大学文化構想学部志望

英語長文が解釈ミスとか返り読みとか多すぎて解くたび萎えます。例えば、asの意味を取り間違える、refer to とasが離れててそのつながりを把握できない、一文が長い時正確に構造を把握できない、1訳しか頭に入ってない単語が出てきた時意味がとれない、    the difference lies in which memories stay with usを
(in〈which memories stay with us〉なのに[in which memories stay with us] と解釈して意味わからんくなってしまう、等です。
解釈が足りないんでしょうか、、ハイレベルな長文に慣れてないんでしょうか、、 the rules3という問題集の最後の4問ほどから急にできなくなり不安です。そこまでは意味も取れたし問題も9割くらい合ってました。模試でも偏差値60後半とかなのに、、打開策を教えてほしいです。

回答

石ころ投稿 2022/9/8 16:07

早稲田大学文化構想学部

英語は過去問で点数が採れているなら
そこまで心配する必要はないかと思います。
英語が得意だと感じているなら
文化構想の英語で7割後半から8割取れるくらいに仕上げておけば大丈夫だと思います。
英文解釈の心配をするよりは
苦手な科目の心配をしましょう。
文構造を取り間違えていたとしても、問題が解けていれば大丈夫。そこにこだわって既にまぁまぁのレベルに達している英語をやるよりは,他の科目に時間を割いた方が良いとじぶんの経験から感じます。

6MRbQQ6fS8RWJjRCVscanKckoQm2
K34Xj2jtxlYGtXI9q0glgXMmwcf1
2VLsG4MBTqPwDZPustm4