最強の勉強スケジュール

あやや投稿 2022/7/18 20:59

undefined 文系 神奈川県

慶應義塾大学総合政策学部志望

慶應商、総合政策志望の高3です。数学なし私文です。

自分は野球部で、部活を引退してからの夏休みの時間の使い方のイメージがあまりつきません。

偏差値は55程です。夏の時間を有効活用できる1日の最強のスケジュール、理想のスケジュールを教えて頂きたいです。

回答

れいと投稿 2022/7/18 21:37

慶應義塾大学商学部

夏休みの理想のスケジュールに関してですが、慶應のみ受験される方なら文学部は絶対受けるべきです。理由については後述します。
また、入試科目は英語、歴史(質問者様がどちらを履修しているか不明なので)、小論文で受けるかと思われますがまず最優先すべきは英語です。英語の文法事項はまず全て網羅することを意識しましょう。具体的には、ネクステージやビンテージ、パワーステージに代表される網羅系文法参考書の文法・語法類を問題の解説含めて全て理解・運用できるまで繰り返すことです。また、質問者様のレベル帯ですと単語のボキャブラリーで不足が出ていることが予想されるのでターゲット1900やシステム英単語といった2000語弱の単語帳すべての単語の一語一訳を完璧にしましょう。
歴史科に関しては何を選択されているのかわからないため私が履修していた日本史でお話しさせていただくと、所謂センター・共通テストレベルと言われている重要単語とその意味、歴史全体の流れは夏休みのうちに頭に叩き込んでおきましょう。夏休みは小論文に触れても触れなくても大丈夫です。余裕があるのなら、過去問を2年ほどやっておいてレベル感を掴み、学校の先生に頼み込んで添削してもらうことをお勧めします。
さて、ここで慶應のみを受験する方に文学部をお勧めする理由なのですが、メリットとして二つ挙げさせていただきます。
まず一つに努力が報われやすいです。文学部は極端に簡単な問題や奇問難問の類は稀でほとんどが標準問題で取り揃えられています。このことから、慶應商や早稲田商のような高得点勝負を強いられることもなく、また慶應法などのような奇問に相対せずに合格に近づけます。
二つ目に、受験者層から考慮して1番日吉の文系学部で合格しやすい学部だからです。こちらに関しては是非はありますが、入試が私立文系科目に偏っているのにも関わらず、その倍率は他学部より低く、また合格最低点も標準並といえます。

これらを踏まえて1日のスケジュールについてですが…
英語文法
英単語
標準レベルの長文一題

世界史or日本史の教科書又は講義系参考書
該当箇所の一問一答

といったところになってくると思います!
また何かありましたらご質問ください!

roD16X6J10dXIBBhe4gGnLDRmMr1
7dvgtYcuKghrNGfQCBXOMGID9933
4lJQEYIBTqPwDZPueawk