Logophiliaの単語だけ見るのは良いのか

Hibachi7投稿 2024/1/30 15:06

高1 文系 兵庫県

京都大学経済学部志望

Logophiliaを最近買ったものです。
本書の効果的な使い方として、英文を先に読む•リスニングするとありますが、知らない単語があるにも関わらずそれをするのは効果的なのか疑問に思いました。そこで1周目は単語だけザーッと覚えて2周目から英文の精読に入っていく、というのを考えたのですがこの勉強法は良いと言えますか?

回答

きさらぎ投稿 2024/2/5 07:30

慶應義塾大学文学部

 京都大学の英語の問題に何度もあたってきた立場から言います。
 ロゴフィリアは趣味として扱う分には面白いのでいいとおもいますが、こと京都大学入試の英語を攻略するうえで必要な単語張かと言われると、そうでないと言えそうです。私、今大学2年で、英語学とか英語史とかと並行してロゴフィリアを趣味程度に読んでいる程度です。
 英検を指標にするのもあれですが、今の段階で準一級あるいは一級を取得できない(していない)のであれば、シスタン(キクタン)からで大丈夫というか、そちらを徹底する方が先です。
そのうえで、これらを音読リスニングすることは有意義だと思います。英語が得意でいらっしゃるようですので、発音が分かる単語のなかで照らして、発音記号を大まかに把握しましょう。発音できない単語はリスニングで聞き取れません(←これ重要)。
 ところで、一回り目だけ単語のみザーとみるのは間違いありません。それでいきましょう。私もいくつか方法を試しましたが、結局それがしっくりきました。熟読する前に、一回一通り目を通すのは、科学(医学)的知見から有効です。
繰り返しますが、ロゴフィリアについては、英語が好きで趣味の範疇でしたら使ってください!
面白いですよね。
それでは、体調に気を付けて、まだ一年生ですので青春エンジョイしながら充実させてください。
応援しています。

ULzrYUszHTNlb0mlgzF2YcvR1kp1
0fxccPKKAPSU2MnQcKURbZBHNNB2
4stDQvX3SUWfhnPMJL92