同じ長文を何度も読むか、多くの長文を読むか

かぐはり投稿 2022/9/7 23:48

undefined 理系 静岡県

静岡大学工学部志望

高校3年生理系、地方国公立志望です。
英語長文ハイパートレーニング2が一通り解き終わったのですが、次にポラリス2に進んでもいいでしょうか。それとも、ハイトレだけを何周も回すべきなのでしょうか。

回答

BFLY投稿 2022/9/10 13:23

慶應義塾大学文学部

私は新しい文章を読むべき派です!

人によっては同じものを繰り返した方がいいと言う人もいます。でも結局入試本番では新しい文章を読むことになるので、個人的にはできるだけ多くの新しい文章に触れたほうが様々な知識をつけられるし、新しいことを学べて新鮮味があるので楽しめると思います。

数学などは違うのかもしれませんが、少なくとも英語では新しい文章にどんどん触れていっていいと思います◎
同じ題材でも違う角度から検討されている文章などを読むと、多角的に物事を捉えられるようになるので、英作文や小論文のネタとしても使えます✨

ですが、一通り解き終わったというだけでは不安かもしれません。そこで私がおすすめしたいのは、
①過去に解いた文章の音読
②解いた時の自分のメモやノートの確認
この二つです!

★①過去に解いた文章の音読
音読の詳しい仕方については私の過去の回答で答えたものがあるのでそちらを探していただければと思います。
ここでは音読をすることにどんな効果があるのかを簡潔に述べておきます。

音読をすると、意外と途中で読むのにつっかえてしまったり、意味が取れなかったりすることがあると思います。そうなった時にすぐにその場で発音やアクセント、文章の意味を確認することが大事です。

「わからない」「?」が「なるほど!」に変化して、普通に勉強する時よりもすっと理解することができ、印象に残るので、忘れにくくなります。

★②解いた時の自分のメモやノートの確認
これは本当にパラパラと眺めて「この問題の答えってこんな感じだったかなー?」と思い返すだけでOKです🙆‍♀️

普通に解き直すととにかく時間がかかってしょうがないので、全部じゃなくて目に留まったもの(できれば間違えた問題をペンでチェックなどしておくといいです)をささっと確認する程度で大丈夫です!

この時自分がどこで引っかかったのか、その問題のポイントは文章中のどこにあったのかを確認するとなお良いです!(ペンなどで印をつけると次に音読する時にまた確認することができてわかりやすいです)

音読すると時間がかかってしまうと感じる場合は②だけでも大丈夫ですが、音読は気分転換にもなるので勉強飽きたなーって時に結構おすすめです👍

①も②も繰り返す回数が多い方がいいです!
一回の確認を軽くする分、繰り返すことで記憶に残りやすくするというやり方です。
ただまあ軽めの復習でもそれなりに時間はかかるかもしれないので、2回ぐらい復習すれば個人的には十分かなと思います!

11K9l4IBTqPwDZPuDMPf
I0ldh7slAxPaacgJ1n5V2BIc3vF3
5VKjJYMBTqPwDZPuK9oT