古文でセンター8割以上取るには

みか投稿 2019/7/21 09:13

高3 文系 群馬県

早稲田大学志望

高3文系です。
古文が苦手でこの夏休みに克服しようと思っています
河合の古文文法トレーニングが終わってある程度助動詞や助詞が身についたので新たに問題集を購入しようと思っています。何かおすすめの問題集はありますか?

また、古文でセンター8割以上取るにはどうすればいいですか。

回答

シノ投稿 2019/7/22 23:05

早稲田大学社会科学部

初めまして。回答失礼します。
古文は現代文や英語とは違い、短期集中で間に合う強化だと思っています。ぜひ、頑張ってください!
(ちなみに私は現役当時、古文は45/50点です)

私が実際に使っていた問題集
・古文入試精選問題集(河合出版)
・首都圏難関私大古文演習(河合塾)
・極める古文(スタディーカンパニー)

私文でしたら、上2つがオススメです。
古文の問題集は河合塾から出ているものはどれも解説が丁寧かつ本番に近い形式のものが多く掲載されていて、使いやすく感じました。

以下は私の勉強法です。(※参考程度に)
①古文で一番大切なのは、『単語』です。

単語暗記は終わりましたか?正直、古文は基礎の文法、助動詞と単語が分かれば解けることがほとんどです。私のオススメはマドンナの単語帳です。語数は少ないですが、私は早稲田の一般までこの単語帳の単語で対応できました。

②古文に触れる

単語と文法が終わったら、とにかくたくさんの古文に触れて、語彙力と古文常識を蓄えることです。特に語彙力は、この単語何度も出てくるな→頻出だ!というように、よく使われている単語から頭に染み付いていきます。

問題集ももちろん大事ですが、私は教科書を一通り読んで訳を付けるというのを自力でやっていました。教科書に載っている物語は、古文常識に当たるものも少なくありません。他の物語で、引用、和歌などに使われた場合にスムーズに理解するために知っていて損はないです!特に源氏物語など学校では全てやることはないと思いますが、ご自身でトライしてみてください。訳がついたら、分からない単語をチェックし、ネットで訳を検索して、一通り合っているか確認するだけでokです。
※センターでは平安文学だけでなく、江戸時代の古文が出ることもあります。江戸時代の古文は学校や予備校ではやらないことが多いので、教科書で一度確認することを強くオススメします。

③実際に『過去問』に挑戦

秋頃からはとにかく過去問にトライしてください。まずは自分の志望校より低めの学校の問題に。そこで詰まることがあれば再度弱点の見直しです。問題なければ、11月〜徹底的にセンターの赤本をやり込んでください。慣れれば、8割どころか満点も狙える科目だと思います。

国語は現代文で安定した成績を取れない分、古文漢文の役割が大きくなります。安定して目標点を取れるように頑張ってください。応援しています。また何か分からないことがあったら、相談してください!

2D45B0E0566243649E5BA982C89E4E5F
8B44609CF3BB483BA1B1E7645D75FAA2
7CMAGmwBTqPwDZPug785