焦ってしまう

きむち投稿 2023/9/3 07:48

高3 文系 千葉県

早稲田大学教育学部志望

早稲田大学教育学部志望の高3です。

僕は元々推薦で大学受験をする予定だったのもあって一般に切りかえて勉強をし始めたのが7月からです。

他の一般受験生と比べて時間が無く、とても焦って勉強しているために、どの参考書が自分に合っているのかわかっていません。
また、7月の時点で偏差値が国語は32、英語が43だったのですが、8月末の東進の模試で国語が現代文54.5、現古50.8、英語がリーディング48.6、リスニング44.5、日本史が42.9でした。
通信高校に在籍しているので土日平日問わず1日10時間くらい勉強時間が取れます。
ここからまだ早稲田大学を目指せるのでしょうか?

目指せるとしたら、どのような気持ちやスケジュールで取り組めばいいですか?

回答

TR_投稿 2023/9/4 06:44

早稲田大学商学部

こんにちは!

確かに質問者さんが焦ってしまう気持ちはわかりますし、現時点からの早稲田合格は簡単ではないし、可能性は高くはないとおもいます!

ただまだ半年あることはラッキーだと考えて勉強していくしかないとおもいます!

ここでは
⭐️①早稲田合格へのメンタルの秘訣
⭐️② 1日の勉強スケジュール

この2つにわけて自身の体験を踏まえて紹介します!

⭐️①早稲田合格へのメンタルの秘訣

まず早稲田に合格するために最も大切なのがメンタルの部分だと思います!!
とにかく自分を信じて、そして周りにも志望校をこいつこんだけ勉強してるんだからいけるなというくらい思わせるくらい勉強するのが大事だと思います!!

自分は周りにも早稲田大学に行くと言っていたし、そうすることで自分は絶対に行くんだだから勉強するんだというモチベーションを作っていました!!とにかくそのようなモチベーションを持ち最後まで諦めず勉強を続けることが大切だと思います!!

⭐️② 1日の勉強スケジュール

7:30 起床 朝食などを済ませる
終わり次第英単語や英熟語の暗記や速読英単語の文章を読んだり音読したりする。

10:00〜12:00 英語長文を解いて直しなど

12:00〜13:00 昼食 食べている間は前日に問題集をやって間違えた日本史の用語を確認する。

13:00〜17:00 国語の現代文、古文の問題を解く。直しまで丁寧に。

17:00〜21:00 日本史の問題集を解いたり、日本史の用語の復習

21:00〜22:30 夕食、入浴、休憩

2230〜0時ごろまで 古文単語とその日に間違えたとこの英単語などの暗記や日本史の用語の暗記などをして就寝

こんな感じだったと思います!もちろん途中途中短い休憩を挟んだりしてますがだいたいこういう形で進めてました。なぜこのように進めていたかと言うと私立の本番の試験がだいたい
英語→国語→選択科目(日本史、世界史、数学など)
みたいな順番で進むからです!(少なくとも早稲田はこんな順番でした!)だからこそまず朝に長文をやってご飯を食べた後に国語の問題を解くといてそこから社会科目をやるという順番を徹底していました!!
また、朝起きた後と夜寝る前には暗記物をやると脳に残りやすくなるのでそれも意識してやっていました!
科目の比率は英語4国語3日本史3くらいの配分を意識してやっていました!!(とにかく最優先は英語です!)

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!

4ytGEsnA0zQtSTdiBlco3qtkQaO2
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
8hMWW1x16R5EHtDpFyyh