勉強が習慣化しない

シャンプーメン投稿 2020/2/2 17:51

高2 文系 静岡県

早稲田大学社会学部志望

高2です。
勉強が中々習慣化しません。予定を毎日立ててもその通りに進むことがないです。1日2日やっても次の日はだらけてしまう(酷い時はその翌日も、、)という感じで長続きしません。毎日一定量は勉強したいのですが何かと言い訳をしてサボってしまいます。
甘いとは思います。そういわれても仕方ないと思います。
でも変わるなら今だと思っています。
オススメの勉強法やアドバイスをお願いします。

回答

bethanywillams投稿 2020/2/4 04:07

慶應義塾大学文学部

個人的な意見としては
勉強とか努力ができない人って、
偏見かもだけれど、未来の自分の想像が下手。

勉強って、してすぐなにか良いことがあるわけじゃなく。ちょっと先の未来でご利益がある。
30分やそこら勉強したからって偏差値が倍になったりなんてしないでしょう?
勉強とは恐らく未来の自分への投資。

で、未来について考える力が弱いと
将来手にするであろう栄光や快感などを想像できない。

従って、勉強ではなかなかご利益がないから
すぐ得られる手近な快感を求めてしまう(ここで言う手近な快感とは、遊びとかゲームとか諸々のサボりね)。

長期戦になる勉強では、未来の計画を立てるのがすごく重要なのよ。

もう少しじっくり、未来の自分について考えてみたらどうかな?(パンフレット取り寄せてみたり、内容はわからずとも過去問を広げてこんな問題が出るのかと眺めてみたり)

、、、まあ、といってもなんら抽象的な気もするので。

質問文で勉強を「習慣化」という言葉をつかってくれているけれど、習慣化って実際なかなか難しいよね。
でも、これを逆手にとって
なにかもう既に習慣化していること+勉強、てするとかなりスムーズかなと思う。

例えば、
わたしは低血圧なので普段は朝起きたら30-45分くらい布団の中でぼーっとしないと起きられないのだけれど(低血圧を理由にした怠け笑)、
そのぼーっとしている時間、テキスト読んでる笑、毎日。(枕元に何かしらテキスト置いとく)

始めは読もうなんて思っていなくて、ただパラパラめくるだけ。
すると、人間って文字があると自動的に読んでしまう生き物で、頭が回っていなくても読むことができる。
読んでいると、頭も冴えてきて、気がつくと完全に予習している、というふうに自然な流れで勉強として成り立っているんだよね。
習慣化した行動に付け加えただけだから、やらなきゃっていう負担感も小さい。

こんな感じで、既存の習慣化した行動に、習慣化させたい行動をプラスすると、自然とそれを習慣化させることができると思う✌️✌️
未来計画も忘れずにね!

※ここで、よく未来計画(=勉強スケジュール)立ててくれっていう人がよくいるんだけれど
今の私の説明を理解していたら、この依頼がいかにお門違いかおわかりかと思う。(自分なりに考えてみた計画をみてくれ、ならわかる🙆‍♀️)

ではあと一年頑張って!

F350208A94614CE9A902A425FA467632
D289A8CC09E744DB9545595648B0E181
90BzDHABTqPwDZPuga_B