LEAP攻略

玲央投稿 2022/9/9 10:39

undefined 文系 岐阜県

金沢大学人間社会学域志望

学校でLEAPを支給されているのですが、どのような手順で完璧にして行けば良いのか分かりません。効率良くできる方法や手順などを教えてください。ちなみに高2夏時点で1200番まで一語一訳はできる状態になっています。

回答

BFLY投稿 2022/9/10 22:34

慶應義塾大学文学部

私も学校でLEAPを配られていました。全部完璧にしたわけではないのですが、LEAPの仕様や勉強の仕方はある程度わかるので回答させていただきます。

ステップとしては以下のようになります。
①見出し語(英語→日本語)
②右ページの例文
③派生語
④見出し語(日本語→英語)

★①まずは見出し語を全部覚えてください。
1200番まで覚えているとのことですが、残りまだ700ぐらいあったはずです。見出し語を覚えることを最優先にしてください。見出し語をすべて覚えるだけでも、十分に力はつくと思います。90%程度でもいいのでとりあえず早めに見出し語は覚えてみましょう。

この時、なんとなくでいいので②や③と書いてある部分も見ておくと次からのステップが楽になると思います。ここでは2番目や3番目の意味について「覚える」ことは意識せずに、「へぇ〜この言葉にそんな意味もあるんだ!なんでだろう?」と考えてみることが重要です。なぜかというと、多義的な言葉も結局は同じ語源から来ているものなので、元を辿ることで「ただの暗記」ではなく「理解した上で覚える」ようにできるからです。

LEAPだと親切に語源や接頭語、接尾語についての説明のページもあったと思います。そこをパラパラと読んでみるだけでもかなり学びになるし、語源のイメージを持つことができるようになります。語源のイメージを掴めば、新しい単語が出てきた時もなんとなく予想できるようになると思います。

また、見出し語が覚えにくいなと思う場合は右側の文章で覚えることが効果的です。
文脈があれば、ただ単語だけよりも意味を掴みやすくなるからです。

ちなみに私はほぼここまでしかやっていませんが、語源を理解できたことで英単語は覚えていなくても予想できることが増え、英語は東大模試で偏差値73.5を取ることができました。(世界史が嫌いすぎて東大は落ちました笑)

★②次に右側に書いてある例文を覚えます。
私はまず英語→日本語をやって、その後で日本語→英語をやっていました。
なぜかというと、英語を日本語に訳す場合は、その単語を訳せないと問題に答えられませんが、
日本語を英語に訳す場合は、自分の知っている範囲のできるだけ簡単な英語に置き換えても◯になるからです。

ここは普通に赤シートを使って繰り返しテストしていけばいいと思います。特に言うことはありません。まあもちろん例文中に出てきた単語はちゃんと理解しておくといいですが。

★③派生語
ここはそんなに時間をかける必要はないと思っています。見出し語をさらっと復習しつつ、たしかちっちゃく青字で書いてある派生語を見ていけばいいです。派生語なのでだいたい予想はつくし、そこまで覚えるのに時間はかからないと思います。どうしても覚えられないものだけピックアップして付箋などに書き、目につく場所に貼っておくとかならいいと思います。

★④見出し語の応用
この段階まで来たら、私は英単語の書いてある部分を折り返して日本語を見て英単語が思い出せるようにしていました。これは正直時間があればでいいです。余裕があればやっても構わないと思いますが、これをするよりも普通に英文を読んだり問題を解いたりした方が効果的だと個人的には思っています。

以上4ステップを踏めばまあ何回も繰り返し同じページを開くことになるので嫌でも覚えると思います。少しでも参考になれば幸いです。

sVLBnoIBTqPwDZPue8Qo
I0ldh7slAxPaacgJ1n5V2BIc3vF3
S1KbJ4MBTqPwDZPu09vm