確定浪人 本気なので回答下さい これからの勉強について

受験生投稿 2023/12/24 20:55

高3 文系 北海道

小樽商科大学商学部志望

国立志望だった高3です。長くなりますが聞いてください。今までまともに勉強してこなかったけど、この1年間本気で勉強しました。国・数・英を受験予定だったんですが、でもどうしても数学だけは伸びなくて、むしろ下がっていく一方でした。1年かけてやっと、自分は数学だけはどうしても向いていないのだと気づきました。目指していた国立大学は数学の配点も高いので厳しいです。そこで私文に切り替えてあともう1年勉強頑張りたいと思っています。今早稲田の社学に興味があります。そこで今日から早稲田のことだけ考えて勉強したいんですけど、
基礎をもう一度いつまでに詰めるべきですか?今のレベルは共テで言うと、英語は7〜8割程度、国語は5〜6割程度で、日本史と政経はとっていたんですが、もうほぼ覚えていません。今回の共テは実力試しだと思って受けようと思います。早稲田を目指すにあたって、いつまでに基礎を終わらせるべきですか??また、日本史と政経ならどちらがいいと思いますか??僕が今からやるべきことを教えて下さい。

回答

kobayash投稿 2023/12/25 00:46

早稲田大学社会科学部

受験生さん、はじめまして。
はっきりいってこの相談に答えるか迷いました。程度の低い質問だからです。私はそういう質問に答えないことにしているのですが、このままだと受験生さんが来年もう一度同じことを繰り返す気がするので答えます。
この回答はすごく厳しい指摘になると思います。しかしながら、全て必要なことを書いていきます。耳が痛い話だったら申し訳ありません。

まずはじめにですが、本気で早稲田に入りたいと思っていますか?
早稲田大学社会科学部では政治経済で受験できません。2024年度入試において、早稲田で政治経済で受験できるのは、法、教育、商、政経の4学部のみです。政経は数学必須化に伴い、実質国立受験生向けの学部となりました。したがって、政経で受験できるのは私文にとって3つだけです。

本気で早稲田を狙う人が社学の受験科目すら知らないのは問題すぎます。

次に、なぜこの今の時期に国立受験に挑戦もせず、私文に切り替えるのですか?たしかに、過去問を解きはじめて、自分の実力の至らなさに辛さを感じる時期です。それは重々承知しております。ですが、挑戦もせず、もう来年の受験に照準を合わせようとするのは逃げ以外の何でもありません。今年最後まで駆け抜ける覚悟も無い人が、早稲田と戦う覚悟を貫けるとは到底思えません。
想像以上に早稲田は難しいです。社学の英語は丸一年以上全力で勉強してきた人達が受験して、平均点が5割程度に落ち着く試験です。
出典の文献は、タイムズやガーディアンといった英新聞ばかりです。格式高い論調の英語を受験生向けの改変や注釈などほぼ一切ないまま出題し、選択肢の単語にも英検準一級や、一級ましてやそれを超えるレベルの単語を用いてきます。正誤問題では、早稲田社学名物のNo Errorが出ます。
他にも国語は簡単ですが、日本史は私文最難関レベルといっても差し支えないでしょう。

また基礎をいつまでに終わらせれば良いかなんてことは自分で考えなければなりません。現在高2ならまだしも、今年一年受験勉強なされているはずです。また基礎の定義も不明です。

もう一度だけ自分とよく向き合ってみてください。本当に今年受験を辞めるのかどうか考えてみてください。「僕が今からやるべきこと」は向き合うことです。

結論、国立受験をやめると決めたならそれでも私は全く問題ないと思います。ただし、国立を諦めて早稲田に挑むならそれ相応の覚悟を持って下さい。少なくとも受験科目も把握していないような今の受験生さんには覚悟は感じられません。

すごく辛辣なことを色々述べてしまいましたね。申し訳ありません。でもここまで読めたあなたは既に少しだけ自分に向き合えています。本当に向き合えない人ならここまで読めません。今まで、どうしても数学が伸びなくてすごく辛い思いをされたかと思います。分かります。ただ私は、一時の迷いで受験をやめるなんていう後悔する選択をとってほしくなかっただけなんです。今から早稲田を目指すことは素晴らしい選択でそれを否定するつもりは毛頭ありません。ただし、今の国立受験から逃げるためだけに早稲田という候補が上がってきたのだとしたら、それは後悔しか生まないということを伝えたかったんです。

国立を受けるにしろ、早稲田を受けるにしろ、受験生さんにとって華々しい未来が待っていますよう祈念しております。

QQHSfpfsQpVwi3H0uT0zuTFxXBB2
qWsY5irgEcW8Tql8IMt8pZ7a9LC2
AqHlPy3wXJNQY6QipiJE