独学の進歩状況の評価とアドバイスを…

ああああ投稿 2023/3/23 22:51

高1 文系 東京都

早稲田大学政治経済学部志望

早稲田の政経志望の新高2です。
高一から受験勉強を少しずつ進めて現在

シスタン1語1訳(現在関連語や2つ目の意味を暗記中)
速読英熟語1語1訳(現在2つ目の意味を暗記中)
英文法ポラリス1
ネクステ
標準レベルの英文解釈一冊
英語長文ザルールズ1.2
英語長文ポラリス1
数学基礎門精巧1a.2b
が終わっていて、今
英語長文ザルールズ3と文系の数学重要事項完全習得編をやっています。
これはどのくらいの進度でしょうか?
それと、共テと二次試験で国語が必要なんですが、古文漢文現代文どれにも手を付けていません。いつ手を付ければ良いでしょうか?
また、社会科科目も共テで必要なんですが、いつ手を付けるべきでしょうか?

回答

ふすふす投稿 2023/3/25 05:46

早稲田大学社会科学部

英語の進度に関しては新高2生としては申し分ないくらいできています。なにより単熟語をもう既に一周していることは大きなアドになります。さらに、文法や解釈もある程度進んでいるので文句なしです。数学も、理系の子に聞いたところ、めっちゃ早いそうです。国語に関しては、新高3だったら手をつけてないのはまずいですが、高二なので問題ないです。ただ、英数が仕上がってきているのでボチボチ始めましょう。社会科目に関しては、何を選択するかによりますが、日本史世界史をとるなら早めに。倫政系をとるなら夏くらいからでいいと思います。もし早稲田他学部を受けるなら、国語はもう力を入れてやった方がいいと思います。以下国語のおすすめ参考書
○ 現代文読解力の開発講座(霜栄 著 駿台出版)・・・現代文読解で核となる読解力を飛躍させてくれました。100字要約をできるようになるまでには何回も周回しないといけませんが、できるようになった頃には最高の読解力がついてます。これをやればとりあえずは間違いないと言える良書です。ただ、少しレベルが高いので1冊目にはおすすめ出来ません。

○はじめての入試現代文(木村哲也 著 河合出版)・・・開発講座と併用しました。この本は、「現代文の読み方は分かったけどじゃあどうやって解けばいいの?」に答えてくれる本です。現代文の設問への意識の向け方やアプローチの仕方を教えてくれます。この本で入試現代文とは何なのかが分かります。著者の先生の授業も実際に受けていましたが本当に人生変わったのでオススメです。入試現代文は高校生が読めるレベルを逸脱したものまでもが難関大学では出されます。つまり、本文の内容がよく分からなくても解かなきゃいけないことがあるのです。そのような難読解に対応する力もつきます。

以上は私の1例に過ぎないので、全てを鵜呑みにする必要はありません。ただ、読解力を鍛える参考書と設問に答える力を鍛える参考書のふたつをやることをオススメします

古文は文法講義系参考書(富井の古典文法をはじめからていねいに等)、古文常識の参考書(マドンナ古文常識等)、読解の参考書や授業(沢山あるので自分に合うものを選んでください。)をやればいいと思います。また、文学史も高3夏以降少しずつやっていきましょう。

HVCVBjESuEXztCGuuWHEolqSAC43
VOTmv2NN0vYEBo0KuTlDDRgjmYY2
qvvLX3QSFwtxgVzERH10