立教に受かるには

ここ投稿 2022/1/4 16:58

undefined 文系 千葉県

立教大学文学部志望

現在高2で、立教大を志望しています。
今までダラダラ目標もなく勉強していたのですが、キャンパス見学に行ってここに通いたいという思いが強くなったことがきっかけでこの冬休みから受験勉強を始めました。

私は全統模試を毎回受けているのですが、とてもひどい成績です。日本史はまだ受けておらず2科目しかわからないのですが、英語はいつも偏差値55あたりで国語はもっとひどく全体の偏差値が45から50あたりです。日本史も去年の過去問を解いたら全然解けませんでした。

偏差値65程度の学校に通っていて授業の質はそこそこ良く、教科書の内容以上のこともたくさん学んできましたが、どの科目も知識は知っていても問題で出てくるとわからない知識ばかりで曖昧な知識ばかりある状態です。

また、立教大は英検スコアか共通テストの点数を出さなくてはいけなくて国語や社会が致命的な私は英検準一合格スコアを取って満点換算を狙いに行かないと厳しいと思っています。
しかし国語社会も勉強していかなければならないですから、少ない時間で効率良く学力を伸ばしたいです。
何かアドバイスをください( ; ; )

回答

やかやかさん投稿 2022/1/5 17:49

早稲田大学商学部

まずは各教科基本を固めることです。基本を固めるのにおすすめの教材は以下の通りです。

英語:
・ターゲット1900やシステム英単語等の基礎単語帳①
・英熟語帳(お勧めはフォーミュラ1000)①
・今井の英文法教室上下巻(東進ブックス)②
・全解説英語標準問題1100(緑色をした桐原書店の英文法演習用の本)②
・英文解釈基礎100③
・やっておきたい英語長文300④

※参考書の意図
→英語力は①語彙力②文法力③構文把握力④長文慣れの4つで構成されると考えています。なので、それぞれの基礎を抑える参考書を書きました。

現代文:
・入試現代文のアクセス基本編②
・生きる漢字・語彙力①
・Z会の現代文キーワード読解①

※意図
→現代文は①語彙力と②論理的に読む力が重要です。

古文:
・古典文法基礎ドリル(河合塾のオレンジのやつ)①
・古文上達基礎45③
・ゴロゴの古文単語帳②

※意図
→古文は①文法②語彙力③文章慣れの3つです。

日本史に関してはアドバイスはそこまでできませんが、今のうちは国語と英語を中心に基礎を固めていくのがいいかと思います。その上でやるならば、まずは教科書等を使って好きな時代からでも良いので少しでも通史を進めることだと思います。漫画を使うのも良いかもですね。

これらの参考書を高2の春休み前までに終わっていたらかなり順調といえるのではないでしょうか!最低でも、高3の夏までには終わりたいです。

他にもあれば追加でください。

jeTkQ5lTP5UrUKvWrqtouUfkdS92
18A8958FD1B94C699F282C04D46747EC
eFFtKX4BTqPwDZPufr7I