日本史の勉強法について

ゆい投稿 2019/2/16 17:59

高2 文系 京都府

早稲田大学文学部、文化構想学部志望

早稲田大学など、難関大学に合格された方はどのように勉強されていましたか?
何年生の何月にはこれをして〜など詳しく教えていただけると嬉しいです。
日本史の塾には通っておらず、学校の日本史、そして模試の日本史、自主勉強の日本史と、それぞれ範囲が違うので訳が分からなくなってしまい途方に暮れています。
今高校二年生なのですが、これからどのように勉強していけばいいのか教えてください。まだ江戸時代までしか勉強できていません。焦る一方です…。

回答

かすみ投稿 2019/2/22 16:36

早稲田大学教育学部

来年高3ということですか?そうならそこまで不安になる必要もないと思います!
僕は学校の授業が鬼のように遅かったので現代史まで終わったのが3年の冬直前でした。
なので自主勉強として実況中継という参考書や学校の教科書、一問一答などを使って歴史の流れや主要な人物など覚えていき高2の冬から高3の夏が終わるぐらいまでで通史を終わらせました。
自主勉強で学ぶのをメインにして学校の授業は復習や知識の抜けの確認のために活用していました。
そして高3の夏明けからは過去問や問題集で解き方の練習を行いつつ間違えた範囲の参考書のページを読み込みました。
もし今どこの範囲を勉強していいかわからないのであれば次の模試の日本史の範囲をまずは勉強してみるのもありかもしれないです。応援してます!

97B0AB4E7E4B46F6B8A6D1F85304DD59
03A903AE5C674300B4DC80CF45AEDA4D
gfUiFGkBTqPwDZPur5xk