日本史の通史はいつまでにやればいいのか

10投稿 2019/7/19 00:19

高3 文系 東京都

立教大学志望

早稲田、立教、中央志望の高三です。
まだ江戸時代に全く手を触れていないのですが、いつまでに1度は通史したほうが良いでしょうか?
さすがに夏休み終わるまでにはやった方がいいですか?
よろしくお願いします🙇

回答

シノ投稿 2019/7/23 14:15

早稲田大学社会科学部

初めまして、回答失礼します。
受験生当時、日本史ガチ勢でした😅

>志望の大学・学部、また日本史をどこまで使うのか、どれだけ得点源にしたいのかなどによっても変わります。

私自身の話をすると、私は国語の現代文が非常に不安定で悪いときと良いときの差が激しく、本番で失敗するとかなりマズイ状況でしたので、日本史と古文は確実な得点源と考えていました。

もし、日本史はセンター9割、私大一般でも8割前後を目指すのであれば、通史は夏休み前半まで(というか出来る限り早く)に、一周するべきです。

夏休み中に、年表を追う程度でも良いので、2周目できるとなお良し。って感じでしょうか。

私は高3の夏休み前の授業が江戸の終わりまでしか行かなかったので、そこから実況中継を買って残りを勉強しました。8月は、プリント等を見直しつつ2周目。3周目はかなり細かくやったので、8月の後半から9月いっぱい位まで掛かりました。

そこからは問題集や過去問などに手をつけて、どんどん知識を増やして、、といった感じです。

もし、日本史を得点源としなくても大丈夫!という場合でも、夏休み中に最後まで一応触れておく方が秋からの勉強にスムーズに入れると思います。

夏を制するものは受験を制する!
応援しています☀️

2942E49F4FE34E5AA2FB5D7CC8C67E32
8B44609CF3BB483BA1B1E7645D75FAA2
gSNBHWwBTqPwDZPu-uIZ