計画の立て方について

りょっち投稿 2020/2/24 17:21

高2 文系 東京都

早稲田大学志望

こんにちは。

早稲田大学政治経済学部を志望する高2です。

いまから高3の頭までに単語を含む英語全体を完璧にし、日本史を一周、古典も文法を完璧にしようと考えているのですが、計画をいままで立てたことがないので計画の立て方などを先輩方の例を含めて教えていただきたいです。

また、推薦などは考えていないのですが、定期テストなどは上記の勉強をする場合疎かにしてもいいのでしょうか。

回答の方お待ちしております。

回答

りー投稿 2020/3/2 17:09

慶應義塾大学法学部

計画は大きいノルマから小さいノルマへと作っていってください。
高3の頭まで1ヶ月あると思います。
まずは、1ヶ月で終わらせたいノルマを決めて、1週間のノルマ、1日のノルマと決めていってください。
そこで注意することは調整日を必ず作ることです。
予定はうまくいかないのが当たり前です。きつきつに毎日予定を組むと、1日うまくいかなかった時にそれが借金のように積み重なり、やる気も失ってしまいます。
例えば日曜は予定を組まないで調整日にして、土曜までの予定の取りこぼしをやったり、完全になっていないところの復習などに使ってください。午前中までに1週間のノルマが終われば午後は少し休もうとかでも全然ありです。

定期テストは、社会数学など入試に直結するものは満点を狙ってください。もちろん復習もしてください。
英国は、本文を暗記してないとできないような問題が定期テストでは出かねないのでそれは正直いらないです。
初見問題などは取れるように頑張ってください

36DB5D83526640BCA5C1B66B90614FA7
C97B24768111410EA06B986A9E1D489E
hkJLmnABTqPwDZPuQ1vL