夏休み中にやるべき参考書

あい投稿 2023/8/6 05:07

高3 文系 大阪府

慶應義塾大学文学部志望

慶應義塾大学文学部をめざしてる高3です。
夏休み中にここまでは参考書を完成させとけ!というアドバイスをください!(英語、日本史、小論文でお願いします)

回答

TR_投稿 2023/8/7 03:08

早稲田大学商学部

こんにちは!

まず、夏休みまではとにかく基礎を終わらせる事が非常に大切です!(これはどこの志望校でも同じだと思います。)

よく自分が言われていたのは国立志望にしろ私立志望にしろセンター試験(今なら共通テストの過去問や予想問題でもOK)で8割以上を安定して取れるようにするという事が大切です!(国語はなかなか安定が難しいです)

ではこれを達成するためにはどうしたら良いかというとずばり基礎を終わらせるということです。基礎ができれば必ずセンターも共通テストもでき、これが国立二次試験や難関私立(早慶、MARCHなど)の土台の力になるので非常に大切です。

では基礎というのはどのようなものかここでは質問者さんの科目である英語の日本史にフォーカスして紹介していきたいと思います!

英語

単語帳一冊 シス単orターゲット1900 など
色々ありますがこの2冊のどちらかが良いと思います!
一語一訳でしっかりシンプルに覚えたい人はターゲット1900

ミニマルフレーズなどを使い効率的に覚えたい人はシス単がいいと思います!
個人的にはシス単のが派生語とかもしっかりしていていいなと思います!

熟語 解体英熟語or速読英熟語
早慶上智など難関私立を受ける人は解体英熟語でそれ以外の人は速読英熟語で十分だと思います!

文法 YouTubeただよびの森田先生の基礎英文法講座orスタサプ関先生の授業

やはり文法は映像で見たほうが講義系よりも早くて理解が深まるかなと思います。自分は受験生時代森田先生の授業で教えてもらいかなりよかったしただよびも今見ていますがかなり分かりやすいので初歩から始めるにはもってこいだと思います!

そこからvintageやネクステなどの網羅系問題集を1冊仕上げるとかなりいいと思います!

解釈 肘井学の読解のための英文法→基礎英文解釈の技術100

解釈はこの2冊をやると良いと思います!肘井先生の参考書をやればある程度の文章は読めるようになると思います!

続いて日本史です!

まずは通史を参考書を使って流れを掴むことを強くおすすめします。通史を学習する上でのおすすめは金谷先生のなぜと流れがわかる本or石川の実況中継です!少し学校で日本史をやったという人は石川の実況中継から始めて本当に最初からの人は金谷のなぜと流れがわかる本がいいと思います!

具体的に日本史の勉強の順番は

1 通史&文化史(金谷のなぜと流れがわかる本と金谷の日本史単語帳の併用or石川の実況中継と東進一問一答の併用)
この2つは実際に好みで選ぶといいと思います!ほんとに日本史がわけわからないという人は前者で興味があってガンガンできるという人は後者がいいと思います!

2 センターや共通テストの予想問題など
ここでしっかり演習して基礎の内容を確認するのが良いと思います。

3 テーマ史(実況中継のテーマ史編がおすすめです!)

ここまで夏休みで終わらせた後は

4 日本史標準問題精講or日本史100題を解きながら通史を復習

5 自分の志望校の過去問

と進んでいけばいいと思います!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

YgNn1YFd9NgdJWyMSMdwGR6AZju2
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
AaUrbkPlX7OLNPC9FNkM