高校3年生睡眠時間

ぽえ投稿 2023/7/9 20:03

高3 文系 東京都

明治大学文学部志望

はじめまして。
高校3年生で、明治大学文学部、偏差値が
伸びれば早稲田も受けたいので、そこも視野に入れてる者です

相談内容はタイトルの通りで、睡眠時間についてです。

一ヶ月前ぐらいまでは勉強時間こだわりすぎて6時間睡眠でした。

でも、目覚ましがなっても体が重すぎて、
起きれなかったり、勉強中も寝てたので、
(仮眠は30分ほど取ってました)
7時間睡眠にしました。

7時間は、6時間のときよりも勉強中に眠くなって仮眠を取る時間は減りました。
でも、眠いんです
私にとっては7時間は足りないみたいで、
この前7時間半ぐらい寝たら(寝坊しました)
7時間のときよりも、勉強中に眠くなりませんでした。それでも仮眠は(10分ほど)取ってしまします
(ウトウトしちゃうので)

長く寝たほうが、起きていられるのですか、どうせ仮眠を取るなら、短く寝ても変わらないような気がしてきました
あと、受験直前の一ヶ月は3時間睡眠の先輩がいました(その人はMARCH合格しました)
ウトウトして質が悪くても、勉強時間は起きてたほうが、明らかに増えるじゃないですか、
長く寝るのは受験生に良くないですか?
長く寝ることは、勉強時間が(短時間睡眠のひとより)減るので、なんか自分の睡眠時間に自身が持てないというか、良くない気がして困ってます
アドバイスお願いします

回答

TR_投稿 2023/7/9 20:40

早稲田大学商学部

こんにちは!

まず、睡眠はとにかく個人差があるので自分にベストな形を見つけるのがベストだと思います!その上で自分がどのように睡眠をマネジメントしていたかを書くので参考になればと思います!

睡眠について自分は夜12時に寝て朝7時ごろに起きてました。(もちろん日によって少し違いました。)

ただこれでは睡眠時間が自分の場合は足りなかったので学校の授業中や休み時間、塾などで少し寝るようにしていました。昼寝をするとスッキリするので短い時間でもすると効果的だと思います!

以下では自分の具体的なスケジュールを紹介するので睡眠時間も含めて参考になればと思います!とにかく肝に銘じてほしいのは自分にあった勉強のリズムを見つけることです!!

⭐️1日のスケジュール

まず勉強時間としては自分は休みの日はだいたい1日12〜13時間、できればそれ以上を目指してやっていきましょう!ただ、睡眠時間はきっちり確保して体調を崩さずに無理しないことも大切であると思います!
また、自分がやっていた休みの1日の勉強は以下のようでした!

7:30 起床 朝食などを済ませる
終わり次第英単語や英熟語の暗記や速読英単語の文章を読んだり音読したりする。

10:00〜12:00 英語長文を解いて直しなど

12:00〜13:00 昼食 食べている間は前日に問題集をやって間違えた日本史の用語を確認する。

13:00〜17:00 国語の現代文、古文の問題を解く。直しまで丁寧に。

17:00〜21:00 日本史の問題集を解いたり、日本史の用語の復習

21:00〜22:30 夕食、入浴、休憩

2230〜0時ごろまで 古文単語とその日に間違えたとこの英単語などの暗記や日本史の用語の暗記などをして就寝

こんな感じだったと思います!もちろん途中途中短い休憩を挟んだりしてますがだいたいこういう形で進めてました。なぜこのように進めていたかと言うと私立の本番の試験がだいたい
英語→国語→選択科目(日本史、世界史、数学など)
みたいな順番で進むからです!(少なくとも早稲田はこんな順番でした!)だからこそまず朝に長文をやってご飯を食べた後に国語の問題を解くといてそこから社会科目をやるという順番を徹底していました!!

また、朝起きた後と夜寝る前には暗記物をやると脳に残りやすくなるのでそれも意識してやっていました!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

TR6PnY1ibzQOoPCuddujgf3tFY82
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
icF5Xl1vu6qJz0Yopwbn