漢字について

はく投稿 2021/5/4 21:55

高1 理系 大阪府

京都大学工学部志望

この前学校から漢字の小さめの問題集のようなものを渡されたんですが、どのように取り組めばいいですか?

回答

ふるかわ投稿 2021/5/4 22:25

早稲田大学政治経済学部

こんにちは。質問ありがとうございます!
私も単語帳サイズの漢字の参考書を使っていました。
今回は私の使い方を紹介しますね。

漢字については書き取りの方が習得が大変ので、まずは一周、読みセクションにある問題も含め書き取り問題として使いました。すべて書き取りをするとかなり時間がかかってしまうので、まず問題を見て漢字を思い浮かべます。これが3秒以内にできればすでに理解していると判断しました。
思い出すのに時間がかかってしまった場合は、適当にその漢字を数回書いて手と目で覚え、
漢字がわからなかった場合は、ノートに大きく色ペンで書いて視覚的に印象付くようにしました。
一度できなかった問題はここでチェックしておきます。これを一周分やります。

そしてその間に読みに違和感を覚えた漢字があれば、それも違う形でチェックしておきます。
書き取りが一周終わったら、ここでチェックされた読みをもう一度確認します。漢字をしっかり見ながら口に出して読むと覚えやすかったです。ここでは違和感を覚えた単語のみのチェックで済ませました。

次に、間違えた書き取り問題を再び行います。方法は同じです。
書き取りの問題がすべてマスターできるまで何周もしました。

最後に、書き取りが完成したら、一周読みの問題として解きます。書いていると時間がかかるので心の中で唱えるくらいで良いと思います。これを最後にやると、書き取りの復習にもなります。
読みで間違えた問題がある場合は、何周もして頭に叩き込んでみてください。

以上が私の漢字の勉強の仕方です。
いかがでしょうか?
かなり短く書いてしまったので、わかりにくい点があればコメント等で質問してください。
うまく使いこなして漢字をマスターできることを願っています!

32DF722532C24F6B821A3BCBA9FDE649
1D94B2ECF29140C28306BF5489E40E2D
iU6ON3kBTqPwDZPuX8ve