ネームバリューのある大学

760投稿 2019/4/16 00:41

高2 理系 埼玉県

明治薬科大学志望

受験生です
MARCHや、有名国立大などネームバリューのある大学に行くことがどうしてステータスになるのですか?こちらでもこのような大学出身者の方が多く感じます。
いわゆるFラン大に進学した場合は先が知れるのですか?
学科変更してまで志望大学を変えようか迷っています
とても馬鹿な質問で申し訳ないのですが正直私は学歴がほしいです。

回答される方は、もしかしたらそちらの学校に通っているまたは通っていた方かもしれないですしまず失礼な質問ですが教えてください

回答

#かーきん投稿 2019/4/17 01:17

早稲田大学商学部

これは経営学の分野なんですが
Caprar et al. (2016 AOM L&E)論文というのがあります。

ある時、経営者はこの内3つの中で人事採用の際に重要なのはなにか、と考えてみましょう。

1. 企業(雇用主)は、就活生に知能テスト (intelligence) を行うべき。なぜ ならば、知能が高ければjob performanceが向上するため。

2. 企業(雇用主)は、就活生に情緒テスト (emotional intelligence) を行うべ き。Intelligenceは大して役に立たない。

3. 企業(雇用主)は、仕事と個人のfitを重要視して採用すべき。 Intelligenceは大して役に立たない。

こういった場合、多くの回答は3や2を選びますが、おおくの科学的研究でIntelligenceがjob performance(仕事の成果)を上げやすいことが実証されています。

ですが、大企業になればなるほど新卒の志願者は多いため知能テストを受けさせる余裕がありません。

そこで、まず第1のフィルターとして学歴フィルターである程度の知能指数以下をふるい落とし、効率的に人事採用を行うのが定石です。

よって、ネームバリューが大事。というわけではなく、ある程度の基準を設ける時に必然的に上位と下位に分けられてしまい、いわゆるFランみたいなのができてしまうのです。

かといって学歴だけにフォーカスして興味のない分野に進出すると留年確率も高くなるし、採用者側も学部とタスクのマッチングを考え、もしかしたら自分の理想から大きく遠ざかってしまうかもしれません。

一番いいのは、行きたい学部×行きたい大学です。
なのでわざわざ学部変更する必要もないと思いますが?
参考になりますかね?

6DD4112719724F5FBB7F8D52AF9AF3A2
9DBA2DFE50DC491A8BE7B32997A08A60
mAjwJmoBTqPwDZPuDTFm